五穀豊穣願い神事、巫女の舞も 帯廣神社春季大祭
帯廣神社(大野清徳宮司)で14、15の両日、春季大祭(春祭り)が執り行われた。巫女(みこ)姿の4人が舞を奉納して神事を行い、豊作などを願った。 同神社は分霊を授かっている北海道神宮の例祭に合わせ、毎年春季大祭を開いている。 前夜祭にあたる14日の宵宮祭には、神社氏子会(稗貫秀次会長)の会..

帯廣神社(大野清徳宮司)で14、15の両日、春季大祭(春祭り)が執り行われた。巫女(みこ)姿の4人が舞を奉納して神事を行い、豊作などを願った。 同神社は分霊を授かっている北海道神宮の例祭に合わせ、毎年春季大祭を開いている。 前夜祭にあたる14日の宵宮祭には、神社氏子会(稗貫秀次会長)の会..
