十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

住民ら十勝産れんが作りに汗 永祥寺の新築納骨堂に使用

 納骨堂「青松殿」の新築が進む曹洞宗寺院の十勝山永祥寺(帯広市西3南2、織田秀道住職)で6日、納骨堂の正面入り口に使用するれんが作りのワークショップ(WS)が開かれた。参加者は自分たちの手で作った...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連動画

  • 住民ら十勝産れんが作りに汗 永祥寺の新築納骨堂に使用

関連写真

  • こねた粘土を木枠に詰めて形を整える参加者たち(助川かおる通信員撮影)

    こねた粘土を木枠に詰めて形を整える参加者たち(助川かおる通信員撮影)

  • 家族で粘土をこねる参加者たち(助川かおる通信員撮影)

    家族で粘土をこねる参加者たち(助川かおる通信員撮影)

  • 家族で粘土をこねる参加者たち(助川かおる通信員撮影)

    家族で粘土をこねる参加者たち(助川かおる通信員撮影)

  • 木枠の型から取り出し形が出来上がったれんが(助川かおる通信員撮影)

    木枠の型から取り出し形が出来上がったれんが(助川かおる通信員撮影)

更新情報

姉妹の絆確認、軽米町商工会女性部をおもてなし 音更

紙面イメージ

紙面イメージ

10.25(土)の紙面

ダウンロード一括(78MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME