十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

チームヤムヤムのイラストが美術の教科書に掲載 楽しく情報伝える表現学ぶ

イラストが掲載された教科書を持つ学さん(左)と原画を持つえり奈さん

 【中札内】中札内村在住の山本学さん(49)、えり奈さん(50)夫妻による編集・デザインチーム「チームヤムヤム」の手掛けたイラストが、日本文教出版(大阪府)の中学校美術の教科書に掲載されている。採用されたのは満寿屋商店麦音店(帯広)の過ごし方マップで、楽しく情報を伝える表現の学習教材として全国の中学生の目に触れている。

 山本さん夫妻はもともとは群馬県で暮らしていたが、2011年に道内をキャンプ旅行した際、中札内を訪れた。水のきれいさに引かれ、そのまま同村に移り住んだ。イラストマップや観光パンフレットのほか、酒のさかなで五十音を覚える「あいうえおつまみ表」、十勝の冬を楽しむカレンダー「十勝雪暦」などを制作している。

 日本文教出版は「図画工作」「美術」の教科書でシェアトップを誇る。チームヤムヤムのイラストが同社の教科書に掲載されたのは2回目。

 初めての掲載は21年度から4年間使用された美術の教科書で、畑のガイドツアーなどを行う「いただきますカンパニー」(帯広)のパンフレットだった。教科書改訂に合わせ、今年度から使われている教科書には、店舗や屋外の庭での過ごし方を描いた「ますやパン麦音 すごしかたマップ」が掲載された。

 掲載されたページのテーマは「見るひとへ楽しく伝えよう」。見る人がどう感じるかを考え、楽しく情報を伝えるためのイラストや文字の組み合わせ、写真や文字の大きさや配置の工夫などを考える教材となっている。

 学さんは「見てわくわくするということを大事にしている。1人で見ても家族で見ても、コミュニケーションが生まれればいいと思って作っている」、えり奈さんは「都会に行かなくても、十勝で活動する人が教科書に載ることができるということを地元の子どもたちに感じてほしい」と話している。

 同教科書は十勝管内でも採用されている。(津田恭平)

更新情報

デフバスケ女子日本代表、大会前最後の新得町合宿スタート サホロアリーナで練習に汗

紙面イメージ

紙面イメージ

8.28(木)の紙面

ダウンロード一括(98MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME