十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

音更高生考案のバターチキンカレー 給食メニューに登場 インデアンとコラボ

インデアンとのコラボメニューの「音更高校 濃厚バターチキンカレー」をおいしそうに食べる児童(音更小)

 【音更】音更高校(重堂法人校長)の3年生5人とカレーショップ「インデアン」のコラボメニュー「音更高校 濃厚バターチキンカレー」が12日、音更町内の小中学校の学校給食に登場し、児童・生徒らを喜ばせた。(内形勝也)

 この日の学校給食の献立は、濃厚バターチキンカレー、冷凍パイン、牛乳。カレーは、同校の選択科目「地域資源活用」を履修する生徒でつくる「もぐもぐプロジェクト班」が、インデアンを運営する藤森商会(帯広市、藤森康容社長)の社員を講師に招いて、昨年7月にメニュー開発に取り組んだ。

 十勝主管工場を置くよつ葉乳業のバターと、十勝産の鶏肉をたっぷり使ったカレーで、昨年10月に道の駅おとふけで試験販売した際は、大好評を得た。今回は、町栄養教諭の向井絵理さん(32)が同校と同社に企画を持ち掛けて実現した。

 同道の駅で販売したカレーはインデアンカレーだったが、学校給食では同社事業部スーパーバイザーの前谷陽大さん(50)らが監修し、インデアンカレーに近づけたルーを提供した。

 この日、音更小では同社の藤森社長(35)、前谷さん、音更高の生徒2人を招き、児童らが一緒に学校給食を食べた。3年の山田結愛さん(8)は「カレーは大好きなのでうれしい」と笑顔を見せ、羽柴湊さん(8)も「とてもおいしかった」と大喜びで完食していた。

 向井さんは「完食してくれているのを見てうれしい気持ちになった」と笑顔を見せ、前谷さんと音更高校3年の末廣優里さん(17)も「子どもたちがおいしそうに食べているのを見てうれしくなった」と話していた。

関連写真

  • 「音更高校 濃厚バターチキンカレー」をおいしそうに食べる児童らと藤森商会事業部のスーパーバイザー前谷さん(左奥から2人目)

    「音更高校 濃厚バターチキンカレー」をおいしそうに食べる児童らと藤森商会事業部のスーパーバイザー前谷さん(左奥から2人目)

  • 「音更高校 濃厚バターチキンカレー」をおいしそうに食べる児童ら(音更小)

    「音更高校 濃厚バターチキンカレー」をおいしそうに食べる児童ら(音更小)

更新情報

芽室町がシカ、クマ忌避装置に補助 農作物の鳥獣被害防止へ

紙面イメージ

紙面イメージ

5.25(日)の紙面

ダウンロード一括(67MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME