十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

故郷の味・酒まんじゅうを十勝でも 音更の土屋さん「糀まんじゅう」の店オープン

「オトノハ」店舗内で糀まんじゅうをPRする土屋さん

 【音更】音更町内に9日、「糀(こうじ)まんじゅう(酒まんじゅう)」の店「オトノハ」(中音更西3線10)がオープンする。神奈川県津久井町(現相模原市)出身の土屋千恵子店主(60)が、故郷の味を紹介したいと準備したもので、「子どもからお年寄りまで、幅広い年代の人たちに食べてもらいたい」と話している。(内形勝也)

 土屋さんは1963年津久井町生まれ。中音更に酪農業で新規就農した亡父の三樹孝成さん(94年死去)に連れられ、小学5年生の時に音更町に移住。東中音更小(2010年閉校)を卒業後、音更中2年時に高校進学を考えて、津久井町の祖父母のところへ身を寄せた。地元の中・高を経て東海大学英文科を卒業。就職や結婚を経て、家族とともに中音更で新規就農した。

 「小さい頃に食べていた古里の『酒まんじゅう』を十勝に広めたい」と仕事の傍ら、音更町内のビジネス創出拠点「昭和商学校 Palette(パレット)」のシェアキッチンなどで商品開発に取り組んだ。

 酒まんじゅうは、酒の香りはするもののアルコールは入っていないため、食べても酔うことはない。ただ酒のイメージが強く抵抗を感じる人もいるため、「糀まんじゅう」とした。昨年から町内のイベントなどで販売していた。

 店は、自宅の約11平方メートルと約22平方メートルの2部屋を店舗と厨房に改修。店名は「音更の葉」をカタカナにしたもの。葉は作物を指し、「音更の作物」という意味を込めた。

 米とこうじ、深層地下水で作った酒種を小麦粉とこねて1次発酵。丸めて2次発酵し、まんじゅうの大きさに成形して15分間ほど蒸す。酒種を作るのに3日間ほど、その後の工程は約8時間かかる。

 1個は直径7センチ、70グラムで、まんじゅうの中には、つぶあんが入っており、180円で販売する。まんじゅうの味は、日替わりでサツマイモ、みそ、いなきび(以上200円)もある。土屋さんは「おやつ、お土産など、ぜひ一度食べてみてほしい」と話している。

 店舗は土・日曜午前11時~午後4時。平日は予約販売。水曜定休。

 問い合わせは土屋さん(090・8898・7378)へ。

更新情報

十勝でもブラックフライデーセール 各店で大幅割引

紙面イメージ

紙面イメージ

11.21(木)の紙面

ダウンロード一括(69MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME