十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

給餌の様子、解説付きで おびひろ動物園で「モグっとガイド」

来園者にエゾタヌキの餌を見せる中山さん

 おびひろ動物園(稲葉利行園長)は、動物への餌やりと食事の様子を飼育展示係が解説する、食をテーマとしたミニガイド「モグっとガイド」を始めた。

 「動物園ではエゾタヌキに肉や魚、野菜などを与えています。『ためふん』という、同じ場所で繰り返しふんをする習性があります」。8月上旬のガイドで、飼育展示係の中山大志さんが来園者に餌を見せながら説明した。エゾタヌキが餌を食べると、子どもたちがじっくり観察した。

 このガイドは、「全てにつながる『食』に注目してもらおう」と同園の千葉充規副主幹と中山さんらが企画。7月から開始し、飼育業務の流れの中でできるため、飼育展示係らが手軽に行えている。

 ガイドは開始10分ほど前に園内放送で告知する。中山さんは「園内放送に耳を澄ませ、動物が生き生きと食べる様子をぜひ見に来てほしい」と話している。(北村里沙)

関連写真

  • 青草を食べるエゾシカを観察する来場者と解説する中山さん

    青草を食べるエゾシカを観察する来場者と解説する中山さん

  • エゾタヌキが採食する様子をじっくり観察する子どもたち

    エゾタヌキが採食する様子をじっくり観察する子どもたち

  • エゾシカの「モグっとガイド」を行う中山さん

    エゾシカの「モグっとガイド」を行う中山さん

  • 魚や肉、野菜などを食べるエゾタヌキ

    魚や肉、野菜などを食べるエゾタヌキ

更新情報

浦幌と豊頃の両町長、記録的大雨の災害復旧への支援要望 十勝総合振興局を訪問

紙面イメージ

紙面イメージ

9.29(月)の紙面

ダウンロード一括(84MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME