警察官や銀行員に 小学生がお仕事体験で夢広がる
子どもたちがさまざまな職業を体験する「おびひろキッズタウン」(帯広市、帯広市教委主催)が18日、とかちプラザで開かれ、市内の小学4年生約150人が、仕事の意味やお金の価値などを楽しく学んだ。
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


子どもたちがさまざまな職業を体験する「おびひろキッズタウン」(帯広市、帯広市教委主催)が18日、とかちプラザで開かれ、市内の小学4年生約150人が、仕事の意味やお金の価値などを楽しく学んだ。
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


救命士となって心臓マッサージを施す子どもたち(須貝拓也撮影)

銀行員となりお札を数える子どもたち(須貝拓也撮影)

宅急便の荷物を配達する子どもたち(須貝拓也撮影)

郵便局員にふんしバイクにまたがる子ども(須貝拓也撮影)

警察官に扮し警棒の仕組みを学ぶ子どもたち(須貝拓也撮影)

電気工事の配線作業を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

カフェ店員を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

ネイリストの仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

荷物の集荷を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

テレビリポーターの仕事を体験する子ども(須貝拓也撮影)

電線の保守作業を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

鑑識の仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

パン職人の仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

郵便局員の仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

美容師の仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

薬剤師の仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

ケーキ作りを体験する子ども(須貝拓也撮影)

看護師の仕事を体験する子どもたち(須貝拓也撮影)

自動車整備士になって車を点検する子ども(須貝拓也撮影)

