十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「年中無休」スナックに幕 大樹「ともしび」

閉店したスナック「ともしび」と店主の寺田さん(中央)、常連客ら

 【大樹】大樹町内の古株のスナック「ともしび」(1条通)が、8月末で閉店した。1974年に開店、多くの常連客に愛されてきたが、店主の寺田百合子さん(68)が体調を崩し、継続を断念した。「50年は続けたかった」と話す寺田さんを、常連客は温かく見守っている。(能勢雄太郎)

 同店は夫重信さん(82)が開業。75年の結婚当時、まだ20歳だった寺田さんが経営を請け負い、一人で店を切り盛りしてきた。店内は30人まで収容でき、音響の良さが自慢。カラオケに合わせた酔客の歌声で、毎晩にぎわった。

 日曜日も営業し、基本的に「年中無休」。店はスナック、居酒屋が集中するかいわいにあり、その中でも「いつでも入れる店」として知られた。スタッフは雇わず、来店客がグラスやつまみを運ぶのを手伝った。

 近所に住む大庭滋理さん(66)=大庭医院院長=は、多いときで週3日は通ったという常連。2軒、3軒とはしごし、決まって最後は「ともしび」に立ち寄った。「ママの気さくな人柄に引かれた。いつも営業しているので、酒好きには安心できる店だった」と語る。

 近年は、帯広市内の病院に通い、透析治療を受けるなど健康上の不安が募り、「自分の体が第一」と閉店を決意した。閉店明けの1日には大庭さんら常連客が店舗前に集まり、休まず営業を続けた寺田さんの労をねぎらった。

 寺田さんは「水商売の経験がなかったのに50年近くも続けられたのは、お客さんの励ましがあったから。親子2代、3代にわたって利用してくれた家族もいる。感謝しかない」と話している。

関連写真

  • 常連客に見守られ、閉店したスナック「ともしび」と店主の寺田さん(中央)

    常連客に見守られ、閉店したスナック「ともしび」と店主の寺田さん(中央)

更新情報

帯大谷女子7大会連続V 男子帯三条は7大会ぶり 個人単川上(帯柏葉)3連覇 全十勝高体連卓球

紙面イメージ

紙面イメージ

6.1(土)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME