十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「人手不足している」32年ぶりに6割超え 人口減やコロナ明けの事業回復が背景

画像をクリックすると拡大します。

 帯広市は2022年度の事業所雇用実態調査報告書をまとめた。市内の事業所で「従業員が少ない」と感じている割合は前年度比1・9ポイント増の61・4%に上り、1990年度(66・5%)以来32年ぶりに6割を超えた。働き世代の人口減少やコロナ禍明けの事業回復、時間外勤務の上限規制の適用などを背景に、幅広い業種で人手不足感が高まっている。(津田恭平)

 調査は飲食店を除く従業員5人以上の1548事業所を抽出して実施し、491事業所(回収率31・7%)から回答を得た。

 従業員の過不足状況では「ちょうど良い」が37・3%(前年度比1・3ポイント減)、「多い」が1・3%(0・6ポイント減)だった。「少ない」と回答した業種の最多は建設の75・0%(1・1ポイント減)。運輸・通信が64・7%(1・1ポイント増)、サービスが62・5%(3・5ポイント増)、製造が60・7%(6・9ポイント増)、金融・保険が52・4%(2・4ポイント増)、卸小売が47・3%(1・6ポイント減)と続いた。

 不足の理由は「事業規模の拡大」が55・1%(1・8ポイント増)、「退職者の未補充」が44・9%(1・8ポイント減)だった。

 サービス業はコロナ明けの事業回復による人手不足が高まっている可能性がある。運輸業はトラックドライバーの時間外勤務の上限規制が2024年から適用され、ドライバー不足が見込まれている。建設業はラピダスによる千歳市への次世代半導体工場建設など、道央圏で建設ラッシュが続く中、今後、建設技能労働者の流出も懸念されている。

 労働力の確保に向け、市ではUIJターンや企業と就職者のマッチングシステムの運営などに取り組んでおり、市商業労働課は「幅広い世代の人が多様な働き方をできるよう支援していきたい」としている。

 労働条件の改善も職業選択の大きな要素になる。平均賃金は男性(平均年齢45・6歳)が23万9392円(1441円増)、女性(42・6歳)が19万3589円(2685円増)で、いずれも前年度を上回った。だが、同課は「賃上げはあまり進んでおらず、厳しい状況」と分析している。

 育児休業取得者数は前年度比5人増の235人で、取得企業数は17社増の93社だった。障害者雇用は約3割の事業所で実績がある一方、事業所の規模が小さくなるほど導入が遅れている傾向が見られた。

更新情報

28日に鉢花販売会開催 音更高校

紙面イメージ

紙面イメージ

11.22(金)の紙面

ダウンロード一括(99MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME