学生、生徒が脱炭素社会に向けアイデア 音更
【音更】音更町は来年2月末までに策定する「再生可能エネルギー導入戦略」に向けた地域ワークショップ(WS)を帯広大谷短期大学で開いた。テーマは「2050年の音更町における理想的な生活」。次代を担う若者の意見やアイデアを反映させる狙いで、帯広大谷短大(田中厚一学長)の学生と音更高校(重堂法人校長)の生徒が、活発に意見を交わした。
WSには学生11人、生徒15人の計26人が参加。同戦...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

