十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

人形の視点…懐かしの帯広を行く 平原まつりで東洋が映像上映

ジオラマの製作、保管を担っている「十勝晴駅」のスタッフ

 8月14、15の両日に開催されるおびひろ平原まつりの会場に、1970~80年代の帯広市内中心部を再現したジオラマの映像が展示される。広告代理店で印刷業の東洋(帯広、角高紀社長)が、音更の私設鉄道博物館「十勝晴駅」所蔵のコレクションを撮影した。来場者が55インチの大型画面を操作し、ジオラマ内の人形の視点から当時の帯広の街並みを懐かしむことができる。

故穂積さんのジオラマ活用
 ジオラマは、同博物館長を務めた穂積規(ただし)さんが4月に亡くなるまで同博物館で展示されてきた。中札内の会社員中川忠さん(50)が作成したジオラマに、穂積さんと鉄道仲間らで人や自動車などの模型を配置。年々その規模を拡大してきた。1月に西1条通の周辺が完成。帯広駅、平原通り、広小路など市内中心部が精巧に再現されている。

ジオラマで再現された平原通

 おびひろ平原まつりの管理運営を受託する東洋が「祭りにもデジタルなど新たなものを取り入れていくと良いのでは」と考え、同博物館関係者の早川明弘さん(55)に伝え、撮影が実現した。

 帯広のまつり推進委員会によると、平原まつりでジオラマが使用された例は過去29年間で一度もないという。東洋の河崎真以子主任は「今年は市制90周年の記念の年。昔を思い出したり、知ったりするきっかけにしてほしい」と話している。(吉原慧)

関連写真

  • ジオラマの撮影を進める東洋の職員(手前)と十勝晴駅スタッフ(奥)

    ジオラマの撮影を進める東洋の職員(手前)と十勝晴駅スタッフ(奥)

  • 細部まで作り込まれ、臨場感のある平原通

    細部まで作り込まれ、臨場感のある平原通

更新情報

桜、さくら、サクラ~読者投稿の写真特集

紙面イメージ

紙面イメージ

5.1(水)の紙面

ダウンロード一括(61MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME