十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

昔ながらの豆のニオ積み 音更

豆を畑で自然乾燥させる昔ながらのニオ積み作業(22日、音更町。金野和彦撮影)

 【音更】日本一の豆の産地・十勝で大豆の収穫作業が最盛期を迎えている。刈り取り、脱穀を同時に行うコンバインによる収穫が主流だが、畑に積み上げて自然乾燥させる昔ながらの「ニオ積み」の光景も一部に残っている。

 JAおとふけ(笠井安弘組合長)では、音更町内の農家7軒が研究会をつくり、ニオ積みで生産している。特産の「音更大袖振大豆」は、青色大豆ならではの色味が特徴。畑で自然乾燥させることで色味がきれいに残り、風味など品質が均一化される。関東の有名豆腐店などからは、ニオ積み大豆の指定注文があり、今年も約10ヘクタールで栽培した。

 同町東音更の藤川征二さん(50)は、大豆を6ヘクタール育てる中、2・5ヘクタール分をニオ積みで出荷。機械で刈り取った豆を、正方形の板の上に丁寧に積み上げ、雨よけにブルーシートの“帽子”を掛けた。

 農業現場は機械化と人手不足で、十勝でもニオ積みはごくわずか。小麦の大型コンバインで大豆を刈る畑もある中、藤川さんは家族を中心に7、8人で作業する。「『よくやるね』と声を掛けられることがあるけど、(ニオ積み大豆を)欲しい業者がいるので、こだわりでやっている」と藤川さん。畑で10日ほど乾燥させて出荷する。(安田義教)

関連写真

  • ニオ積みするため刈り取った大豆を集める農家の女性(22日、音更町。金野和彦撮影)

    ニオ積みするため刈り取った大豆を集める農家の女性(22日、音更町。金野和彦撮影)

更新情報

十勝で金融機関、住宅ローン対策に力

紙面イメージ

紙面イメージ

11.23(土)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME