車いすを体験 栄小でバリアフリー教室
帯広栄小学校(木下剛校長、児童424人)で13日、バリアフリー教室が行われ、3年生73人が車いすの介助体験をした。
帯広運輸支局の主催。段差や坂道など車いす利用者にとっての障害物...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


帯広栄小学校(木下剛校長、児童424人)で13日、バリアフリー教室が行われ、3年生73人が車いすの介助体験をした。
帯広運輸支局の主催。段差や坂道など車いす利用者にとっての障害物...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


足元に注意して車いすで段差を越えた

段差を下るときは回転して後ろから下る

目標物に沿って車いすを走行する児童

足元に気をつけながらスロープを上る児童

注意しながら段差を乗り越える児童

目標物に沿って車いすを自走する児童

JINRIKI体験する内藤さん

JINRIKI体験コース

自走体験コース

スロープ体験コース

車いすの注意点を説明する内藤さん

バリアフリー教室の参加者

車いすラグビーの衝撃にビックリ

車いすラグビーの衝撃にビックリ

車いすでバスケットボールをする児童

コーンでスラローム走行する児童

車いすの概要を説明するイフの内藤さん

段差介助体験コース

帯広運輸支局の藤田支局長

車いす利用者が教室をサポートする

帯広運輸支局の笹治さん

下り道は回転して後ろ向きに下る

