十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

視覚障害者の安全な手引き方法は

 視覚障害者が被害に遭う交通事故や駅ホームからの転落事故などが国内で頻発していることを受け、ガイドヘルプボランティアくるみの会(久保寧男会長)主催、十勝視覚障害者の会(鈴木英晴会長)後援の「目の不...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • ガイド(写真右)は自分の肘のあたりを視覚障害者につかんでもらい半歩前を歩くのが基本型。段差などの情報をまず言葉で伝えながら歩調を合わせる

    ガイド(写真右)は自分の肘のあたりを視覚障害者につかんでもらい半歩前を歩くのが基本型。段差などの情報をまず言葉で伝えながら歩調を合わせる

  • エスカレーターでは転倒を避けるために、横のベルトに手を添えてつかんでもらってから一歩を踏み出す(左が久保会長)

    エスカレーターでは転倒を避けるために、横のベルトに手を添えてつかんでもらってから一歩を踏み出す(左が久保会長)

更新情報

芽室の花火大会「華音」今年も開催 7月14日

紙面イメージ

紙面イメージ

6.5(水)の紙面

ダウンロード一括(88MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME