十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

足寄のまちづくり考えるWS 道横断道整備見据え活性化アイデア発表

 【足寄】道横断自動車道足寄-陸別間(31キロ)開通を見据えたまちづくりを、足寄町民自ら考えるワークショップ(WS)が13日、足寄消防総合庁舎で開かれた。高校生から60代までの23人が参加し、4グ...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • 高校生から60代まで町民23人が将来の地域活性化案を考えた

    高校生から60代まで町民23人が将来の地域活性化案を考えた

  • 高校生から60代まで町民23人が将来の地域活性化案を考えた

    高校生から60代まで町民23人が将来の地域活性化案を考えた

  • 高校生から60代まで町民23人が将来の地域活性化案を考えた

    高校生から60代まで町民23人が将来の地域活性化案を考えた

更新情報

DCTガーデンにホワイトツリー登場 池田

紙面イメージ

紙面イメージ

11.28(金)の紙面

ダウンロード一括(64MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME