十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

帯広ケア・センターで越冬野菜市 約10種類の作物をお手頃価格で

野菜を選ぶ来場者ら(15日午前10時20分ごろ、帯広ケア・センターで)

 帯広市内の指定障害福祉サービス事務所「帯広ケア・センター」(川西町西1線47、津田俊彦所長)の越冬野菜市が15日、同センターで開かれた。イベント開始の午前10時前から来場者が集まり、多くの人でにぎわった。

 同センターでは、例年春と秋に施設で育てた苗や野菜の販売を行っている。越冬市は、豊作だった野菜を地域への感謝も込めて届けようと初めて開いた。

 ニンジンやカボチャ、ゴボウといった同センターなどで育てた約10種類の作物を200円程度の手頃な値段で提供した。同センターが手掛ける「さつまいも羊羹(ようかん)」や「ごぼう茶」なども販売。豚汁や「ごぼう茶」の無料提供も行った。

 まとめ買いする来場者も多く、かごに多くの商品を詰め込んでいた。市内の小関志津子さん(76)は「ダイコンや豆などをひと通り購入した。今は物価高なので、安く買えてよかった」と笑顔。津田所長は「天気にも恵まれ、思ったより多くの人が来てくれてよかった」と話した。(菊地青葉)

関連写真

  • 野菜を選ぶ来場者

    野菜を選ぶ来場者

  • にぎわう会場

    にぎわう会場

更新情報

芽室のMカード、発行枚数1万枚を突破 地域経済の循環に重要ツール

紙面イメージ

紙面イメージ

11.15(土)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME