十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

土俵出現 18日に十勝帯広場所

土俵造りが進む帯広市総合体育館(17日午前11時ごろ、折原徹也撮影)

 18日に帯広市総合体育館で開かれる大相撲巡業の十勝帯広場所(実行委主催)に向け、会場での準備が進んでいる。17日午前には、体育館中央に土俵が登場した。

 土俵の大きさは国技館と同じ6・7メートル四方。土台の上に約10トンの土を運び入れ、水をまきながら固めていった。会場設営は16日に始まり、日本相撲協会の関係者や地元業者ら約50人が作業に当たった。

 巡業には鶴竜、白鵬、稀勢の里の3横綱や3大関、芽室町出身の十両・矢後ら力士約150人を含め、関係者約260人が参加する予定。午前8時~同9時には矢後や幕内・旭大星(旭川出身)、関脇・逸ノ城らが握手会を行う。そのほか、公開稽古や幕内取り組み、横綱土俵入りなどを予定している。午前8時~午後3時。

 実行委の讃岐武史事務局長は「相撲を生で見る機会はめったにない。多くの人に楽しんでほしい。当日券も若干だが用意したい」と話している。

 大相撲巡業の帯広開催は21年ぶりで、十勝開催としては6年ぶり。(池谷智仁)

更新情報

札内女子18年ぶりV 谷沿2冠 男子は札内東19年ぶり 全十勝中学校秋季卓球大会

紙面イメージ

紙面イメージ

11.1(土)の紙面

ダウンロード一括(84MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME