十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ドイツ希少豚を導入 忠類エルパソ牧場

十勝の環境にも慣れ、餌を食べてゆったりとするシュベービッシュ・ハル豚(奥は平林さん)

交渉5年、初の国外飼育
 【幕別】町忠類地区で養豚を営むエルパソ牧場(平林英明代表)は今月から、ドイツの希少種「シュベービッシュ・ハル豚」の飼育を始めた。ドイツ国外で飼育するのは同牧場が初めてで、5年前からドイツの生産組合と交渉し実現した。代表の平林さんは、新たなブランド豚の普及に意欲を示している。

 エルパソ牧場ではケンボロー種を約1000頭飼育。放牧による肥育を実践し、「どろぶた」のブランド名で出荷している。

 シュベービッシュ・ハル豚は、5年前に雑誌で知った平林さんがドイツに渡り、現地の生産組合と接触、その後も毎年足を運んで導入にこぎ着けた。

 エルパソ牧場に“入居”したのは雄2頭、雌4頭の計6頭。6日に到着した。導入に当たって専用の運動場を整備、「すぐにこの牧場に慣れ、自由に過ごしている」と話す。雌3頭はすでに妊娠。白黒ツートンカラーの体を揺らして牧草やカボチャ、穀物飼料を食べ、来年1月の出産を待つ。

 「どろぶた」は通常より2カ月程度遅い約8カ月で出荷しているが、シュベービッシュ・ハル豚の肥育期間はそれより長くなると予測。初出荷は来年の11月ごろを予定している。年2回の種付けで2年後には母豚を40~50頭にまで増やし、年間100頭ほどを出荷する計画だ。生肉のほか、生ハムやサラミなどの加工肉として出荷する。

 ドイツではプレミアの付く豚で、名前を広く知ってもらうため、あえてニックネームを付けずに育てる。平林さんは「肉質が良いので、日本でも評価されるはず。マンガリッツァ豚(ハンガリー固有の希少種)のように『シュベービッシュ・ハル』も知られていくのでは」と話している。
(折原徹也)

<シュベービッシュ・ハル豚>
 ドイツ南西部の都市シュベービッシュ・ハルで19世紀に生み出された種。牧草の消化能力に優れ、放牧での飼育に適している。ドイツ国内で、有名ブランド豚として流通している。

更新情報

空き家をリノベで別邸オープン 本別のホテル和さび

紙面イメージ

紙面イメージ

4.30(火)の紙面

ダウンロード一括(81MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME