全道高体連 柔道 中川(音更)8強 男子60キロ以下級
(24日・釧路市厚生年金会館)
最終日は個人戦男子決勝などを行った。十勝勢は60キロ以下級で中川卓也(音更2年)の準々決勝進出が最高で、馳智文(同3年)は4回戦、高橋司(幕別3年)が3回戦、広山三四郎(帯北2年)、加藤力(帯農3年)、前多利弘(音更3年)は2回戦で敗退した。66キロ以下級は後藤悟(帯大谷2年)、加藤浩介(帯農3年)、工藤達人(音更2年)は3回戦、西嶋雄輝(帯農1年)、黒川昂平(音更3年)、久保昌平(帯大谷2年)はそれぞれ2回戦で敗れた。73キロ以下級では4回戦で小田涼太(清水2年)、小林悠樹(帯農2年)、3回戦で小山内祐希(帯柏葉3年)、高倉恭平(帯農3年)、2回戦で湯浅雄太(清水3年)、1回戦で伊藤俊貴(帯緑陽2年)が敗れた。
81キロ以下級では三浦穣(帯柏葉2年)、外山剛士(帯農3年)が3回戦、山下友彦(帯大谷2年)、小岩勇輝(同同)、鎌田慎太郎(音更3年)山端将太(同2年)がそれぞれ2回戦敗退。90キロ以下級は柏尾大輔(帯柏葉3年)、竹山博貴(帯工2年)は2回戦に進出したが、河尻雅信(帯農3年)、藤本祐樹(同2年)、岡崎雄介(帯緑陽2年)、杉山隆治(新得3年)は初戦で敗退した。100キロ以下級は三田村尚也(江陵1年)が2回戦、倉井健太郎(帯農1年)、渡部大地(清水1年)、天野佑也(幕別2年)は1回戦敗退。100キロ超級は二瓶亮(帯農2年)が3回戦、福井翔太(帯農3年)、栗田秀行(帯大谷3年)は2回戦、澁谷耕大(清水3年)、田中将義(池田3年)、吉村拓馬(帯工3年)は1回戦で敗れた。
(管内関係分、準々決勝以上)
【男子】
◇個人戦60キロ以下級
▽準々決勝
佐々木康介(北海) 優勢勝ち 中川卓也(音更)