十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

北海学園大生が芽室で交流イベント企画 空き屋活用のユナイトベースで

「メムロノエン」のイベントを開催する北海学園大生たち

 【芽室】北海学園大学の2、3年生14人が21日、「メムロノエン」と題した地域交流イベントを、芽室町内のメムロユナイトベース(本通2)で開く。

 学生14人は地域経済学を専攻。空き家問題に着目し、リノベーションした空き物件をイベントスペースとして活用しているメムロユナイトベースに興味を持ち、イベントを企画した。

 学生たちは何度か来町して町の協力者と準備を進め、当日は町教委の事業「芽室ジモト大学」に所属する中高生にも運営協力を依頼した。イベント名には「縁、円などつながりをつくり」「宴でくつろぎを」との思いを込めた。

 イベントは「飲食や遊びを通して多世代の交流を図り、住みやすいまちづくりにつなげる」がテーマ。野菜や軽食の販売、子ども向けの縁日を実施する。町内からは、サークル「ひばりワクワク広場」が日本の伝統的な遊び体験コーナーを出展。帯広の衣料ブランド「nosome」による、芽室産の野菜を使った染め物も楽しめる。染め物体験ではハンカチなど染めたい物を持参する。

 午前10時から。子ども縁日と染め物体験は午後5時まで。飲食、野菜の販売は同8時半まで。同6時半から同8時半は大人の交流イベントとなる。詳細、問い合わせはインスタグラム(@hgu_memuro)まで。(及川雅敦通信員)

更新情報

ルーキーファームが新ブランド「十勝虎厨房」 来月イオンに1号店

紙面イメージ

紙面イメージ

8.27(水)の紙面

ダウンロード一括(94MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME