札幌から移住、足寄でカフェ開店の座間さん「将来はコーヒー農園も」
【足寄】道の駅「あしょろ銀河ホール21」そばの多目的観光施設に1日にオープンした、自家焙煎(ばいせん)コーヒーの店「珈琲座間屋」。札幌市から移住して店を切り盛りする座間ゆかりさん(44)は、会社勤めで心身のバランスを崩して休職するなど紆余(うよ)曲折があった。「老若男女気軽に立ち寄ってもらえるような店を目指したい。開店がゴールではない。いつかはコーヒー農園も」と意気込む。
座間さんは室蘭工業大を卒業後、システムエンジニア、遺伝子や再生医療の研究補助の仕事に従事。バイオベンチャー企業で同僚だった宏太さん(43)と2014年に結婚した。大学の遺伝子解析や薬品メーカーの治験の工程管理、報告書の作成など夜遅くまで業務に追われ、休日出勤も多かった。「仕事には120%の力で向かっていた。全速力でやってきて心の糸がぷつんと切れた」。体調を崩し、17年に休職。1年後に退職した。
強制的に立ち止まったことが大きな転機となった。「せっかくの人生。やりたいことをやろう」。もともとは好奇心旺盛で、以前は陶芸に興味を持ちカルチャーセンターや窯元で習っていた。休職後は「陶芸の個展を、着物を着て開きたい」と、着付け教室に通い、講師の資格も取得した。
移住先も探し始めた。足寄町には道東を回った際に休憩で立ち寄り、道の駅で食べたシュークリームに感動。興味を持ち町について調べた。「いろいろな人がいてエネルギーを感じた」と移住体験を経て昨年7月に本格的に暮らし始めた。
2人の共通の趣味にコーヒーがあった。札幌市に住んでいた時に一緒に喫茶店を巡った。好みの味に出合えなかったことから、生豆を取り寄せ自身で焙煎したことが発端となり、ますます魅了された。町商工会と相談を重ね、「はたらくものづくり村かってば」で週に1度店を開くなど、1年間の準備期間を経てオープンした「珈琲座間屋」。焙煎は宏太さんが担当する。
仕入れた生豆から雑味の原因となる不良豆をはじき、米をとぐように洗って乾燥させている。焙煎度合いの違う3種類のオリジナルブレンド(450円)をはじめ、複数のコーヒーを用意。町内の高橋菓子店のパンと、陸別のゲゼレ工房のソーセージを使ったホットドッグ(580円)や自家製どらやき(350円)も人気メニューだ。コーヒーの種類によって器との相性もあり、それぞれに合わせて自身が製作したカップの販売も視野に入れる。
座間さんの“研究熱”は高まるばかり。自家焙煎に飽き足らず「北海道で生豆を栽培できたら面白いのでは」。暖房だと経費が高くなるため温泉熱を考えている。今は自宅の鉢で8本を育て中。「ゆくゆくはビニールハウスで栽培したい」と笑う。
営業は午前11時~午後6時。不定休。問い合わせは同店(090・8899・9142)へ。(坂口阿希奈通信員、北雅貴)