十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

児童会館で小惑星リュウグウのサンプルレプリカ展示

10倍に拡大したサンプルのレプリカ。左は実物大

 帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、小惑星探査機「はやぶさ2」が採取した惑星リュウグウのサンプルレプリカを展示している。8月18日まで。

 帯広市開拓140年・市制施行90年記念事業。JAXA(宇宙航空研究開発機構)はやぶさ2プロジェクトと神奈川県相模原市の連携事業で、全国約200カ所にレプリカが提供された。

 はやぶさ2は2014年に打ち上げられ、6年にわたる惑星探査の旅の末、小惑星リュウグウのサンプル5・4グラムが入ったカプセルを地球に届けた。サンプルの分析が進み、最近ではアミノ酸と多数の有機物が検出され、生命の起源に迫る報告が期待されている。

 展示レプリカは、採取された中で3番目に大きな粒(1センチほど)と、それを10倍に拡大した物。この他に、はやぶさ2のミッションを伝えるパネルやすごろくなども置かれている。同館の岡田英嗣主査は「サンプルの大きさと価値が分かる展示。宇宙や天体に興味を持ってもらえたら」と話している。(牧内奏)

関連写真

  • 小惑星リュウグウのサンプルレプリカなどが展示されている児童会館2階

    小惑星リュウグウのサンプルレプリカなどが展示されている児童会館2階

  • 実物大と10倍に拡大した小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)が展示されている市児童会館2階

    実物大と10倍に拡大した小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)が展示されている市児童会館2階

  • 実物大と10倍に拡大した小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)が展示されている市児童会館2階

    実物大と10倍に拡大した小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)が展示されている市児童会館2階

更新情報

帯大谷女子7大会連続V 男子帯三条は7大会ぶり 個人単川上(帯柏葉)3連覇 全十勝高体連卓球

紙面イメージ

紙面イメージ

6.1(土)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME