十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

48年の歴史に幕 新たな学校への期待胸に 大空中で閉校式

米沢市長(右)へ校旗を返還する村松校長(左)=5日午前10時25分ごろ。金野和彦撮影

 帯広大空中学校(村松正仁校長、生徒170人)の閉校式が5日、同校屋内運動場で開かれた。出席者が48年の歴史への感謝と新たな学校への期待を抱いた。

 今月末で閉校し、4月から施設一体型の小中一貫校「大空学園義務教育学校」に移行する。校舎は一部を増築・改修した現中学校を利用する。

 閉校式では、池原佳一教育長の式辞後、米沢則寿市長が「(大空学園が)地域の明るい未来をつくる原動力となることを願っている」とあいさつ。村松校長から同校が歩んだ歳月に感謝の意が伝えられた。

 生徒代表あいさつでは、杉本旭さん(3年)が「後輩たちには今までの伝統にとらわれることなく、明るく楽しい学校をつくっていってほしい。3年生は最後の卒業生として、立派に務めを果たしていきたい」と述べた。村松校長が校旗を米沢市長に返納した。

 式典には関係者と3年生が出席。他学年は各教室でリモートで参加した。

 同校は1974年に開校。89年には最大620人が在籍した。3月15日の卒業式で最後の卒業生66人が巣立つ予定。(牧内奏)

関連動画

  • 48年の歴史に幕 新たな学校への期待胸に大空中で閉校式

関連写真

  • 式典で校歌を斉唱をする生徒たち(5日午前10時半ごろ。金野和彦撮影)

    式典で校歌を斉唱をする生徒たち(5日午前10時半ごろ。金野和彦撮影)

  • 閉校式典で謝辞を述べる村松校長(5日、午前10時15分ごろ。金野和彦撮影)

    閉校式典で謝辞を述べる村松校長(5日、午前10時15分ごろ。金野和彦撮影)

  • 閉校式典で謝辞を述べる村松校長(5日、午前10時15分ごろ。金野和彦撮影)

    閉校式典で謝辞を述べる村松校長(5日、午前10時15分ごろ。金野和彦撮影)

更新情報

猛暑疲れに調理敬遠、スーパーの総菜や麺類人気 アイスやスイカも伸び

紙面イメージ

紙面イメージ

7.28(月)の紙面

ダウンロード一括(128MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME