十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

伝え育てるオリンピアン~スケート王国の歩み(1)「十勝の女子選手初出場 平子美佐江さん」

喜寿を過ぎても半世紀前と変わらず、子どもたちの指導を続ける平子さん

 スピードスケートが盛んで「スケート王国」と称される十勝。冬季五輪には4日開幕の北京大会を含め、地元ゆかりのスケート選手49人を輩出している。脈々と続く歴史の中で、指導者として第二の人生を歩む五輪出場経験者(オリンピアン)も少なくない。後進を育成し、次代へ種をまく元選手たちに話を聞いた。(松村智裕)

1968年グルノーブル大会
平子(旧姓武田)美佐江さん(78)=帯広=

海外選手の体格に衝撃
少年団指導半世紀「体続く限り」

 54年前、女性としては十勝から初めて五輪に出場した。「競馬場で走り続けたり、毎日寝る直前まで本当に努力した。それを神様が見てくれた」と述懐する。三協精機で6年目。代表選考会の女子500メートルを制し、出場権を獲得した。

 それまで中国の交流大会には出場していたが、世界選手権は未経験。ヨーロッパに行くこと自体が初めてだった。1968年グルノーブル五輪女子500メートル。同走選手とは大人と子どもほど体つきに差があり、「焦ってしまった。滑るというより走ってしまった」。同走選手が金メダルを獲得し、自身は25位に終わった。

 同年に「やり切った」と現役を引退し、帯広へ。当時の帯広ヤングセンターで夏はプール、冬はスケートの指導を始めた。その後、現在も続く緑クラブスピードスケートスポーツ少年団を発足。出産・育児で4年ほどブランクはあるが、約50年の指導歴を誇る。

 冬場のスケート指導のほか、今でも夏場は水泳を取り入れ、児童の基礎体力向上を促す。ある保護者は「教え方が上手で子どもが言うことを聞く」と話す。

 緑クラブで指導したおいの平子裕基さん(39)は2010年バンクーバー冬季五輪に出場。裕基さんは現在、市内で消防職員を務めながら、クラブの指導に加わり、子ども2人もスケートを学ぶ。

 健康維持のため、ウォーキングやストレッチ、腹筋などに励む平子さん。「子どもたちと接することが好き。これからも体が続く限りはスケートの魅力を伝えたい」と笑顔を見せる。

 自身は24歳で引退したが、実業団の後輩となる高木菜那選手(29)や妹美帆選手(27)らについては「年齢に関係なく活躍できる。メダルを取ってほしい」と前回大会に続く快挙を期待している。

<ひらこ(たけだ)・みさえ>
 1943年幕別町生まれ。幕別小、幕別中、帯広大谷高卒。三協精機(現日本電産サンキョー)時代の1968年、仏グルノーブル冬季五輪に出場し、女子500メートル、1000メートルともに25位。


◆特集
伝え育てるオリンピアン~スケート王国の歩み 一覧

更新情報

団体5人制は帯農V 3人制は広尾 全国高校柔道選手権大会十勝支部大会

紙面イメージ

紙面イメージ

11.21(木)の紙面

ダウンロード一括(69MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME