十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

冬の到来を伝えるハクチョウ飛来

畑に飛来し、羽を休めるハクチョウ(20日午前7時ごろ、幕別町依田で。山下僚撮影)

 十勝地方は20日、高気圧に覆われて晴れ、暖かな朝を迎えた。帯広の朝の最低気温は平年より5.2度高い9度だった。

 幕別町依田の畑ではこの日朝、「冬の使者」とも言われるハクチョウが飛来し、羽を休めていた。80羽余りが、くちばしで畑の土をつつくなどし、のどかな雰囲気が漂っていた。

 ハクチョウは例年10月中旬ごろ、ロシア極東方面から十勝に飛来し、さらに南下したり、十勝で越冬したりするという。

関連写真

  • 畑に飛来し、羽を休めるハクチョウ(20日午前7時ごろ、幕別町依田で。山下僚撮影)

    畑に飛来し、羽を休めるハクチョウ(20日午前7時ごろ、幕別町依田で。山下僚撮影)

  • 畑に飛来し、羽を休めるハクチョウ(20日午前7時ごろ、幕別町依田で。山下僚撮影)

    畑に飛来し、羽を休めるハクチョウ(20日午前7時ごろ、幕別町依田で。山下僚撮影)

更新情報

帯広の松井さんが「エイジレス章」を受章 今年度、道内唯一

紙面イメージ

紙面イメージ

11.24(月)の紙面

ダウンロード一括(83MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME