十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

師走スケッチ「良い年へ 願い込め 門松作りがピーク」

1つずつ丁寧に飾り付ける作業員

 正月の縁起物の門松作りがピークを迎えている。帯広市内の園芸販売・イノタニ(猪谷直樹社長)の川西苗圃(びょうほ)では、約10人の作業員が丹精込めて作業に当たっている。

 門松は、年神様を家に迎え入れるために門や玄関に飾られる。

 同社で作る門松は、十勝産のトドマツと本州産の孟宗竹(もうそうちく)を立て、造花のウメなどを飾って新年らしい“松竹梅”をあしらう。高さは1・3メートルから、人の背丈を越える2・5メートルのものまで取りそろえる。

 門松に使われる孟宗竹は近年仕入れが困難になり、トドマツも近郊での調達が難しく、資材価格が上昇しているという。

 竹の断面を汚さないよう慎重に作業を進め、23日ごろまでには約300個を作り、26、27日に納品する。同社造園土木部の増地勝巳課長(52)は「毎年門松をはらい清め、良い年を迎えられるよう祈念している。丁寧に1つずつ思いを込めて作った」と話している。(折原徹也)

更新情報

帯大谷女子7大会連続V 男子帯三条は7大会ぶり 個人単川上(帯柏葉)3連覇 全十勝高体連卓球

紙面イメージ

紙面イメージ

6.1(土)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME