十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

千年に1度のシャッターチャンス 田巻さんレモン彗星の撮影に成功

田巻さんが大樹町で20日に撮影したレモン彗星

 帯広市内の無職田巻正俊さん(67)が20日、レモン彗星(すいせい)の撮影に成功した。同彗星が次に太陽に接近するのはおよそ1100年後とされ、二度とないシャッターチャンスをものにした田巻さんは「もっと暗いかと思ったが予想以上によく写った」と喜んでいる。

 国立天文台によると、同彗星は今年1月に米アリゾナ州のレモン山天文台で発見された。細長い楕円(だえん)軌道を描いて公転しており、公転周期が1000年以上の長周期彗星。前回太陽に接近したのはおよそ1300年前とされる。緑がかって見えるが、太陽に近づくにつれ白っぽい色に変化していくという。

 田巻さんは20日午後6時20分~同7時にかけて、大樹町尾田の農道で西北西の空に双眼鏡を向けて位置を確認し、撮影した。11月15日ごろまで夕方の西の空低くに見られるが、10日以降は肉眼で観測するのは難しくなるとされる。田巻さんは「見えなくなるまで追い掛けたい」と話している。(高井翔太)

関連写真

  • 20日に撮影したレモン彗星の写真を手にする田巻さん

    20日に撮影したレモン彗星の写真を手にする田巻さん

更新情報

「身寄り」問題を考える 医療・介護者ら研修会 音更

紙面イメージ

紙面イメージ

10.22(水)の紙面

ダウンロード一括(90MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME