「スピード出しすぎないで」 足寄大誉地小児童が交通安全啓発
【足寄】足寄大誉地小学校(児玉祥洋校長、児童7人)は9月24日、町上利別本町の旧上利別中学校駐車場で交通安全キャンペーンを行い、安全運転の標語を記したチラシや夜光反射材などを配布した。
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


【足寄】足寄大誉地小学校(児玉祥洋校長、児童7人)は9月24日、町上利別本町の旧上利別中学校駐車場で交通安全キャンペーンを行い、安全運転の標語を記したチラシや夜光反射材などを配布した。
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
交通安全啓発に参加した大誉地小の児童のほか、上利別と陸別の両駐在所署員
国道242号を通行するドライバーに安全運転を呼びかける大誉地小の児童7人
交通安全啓発に参加した大誉地小の児童と拓殖工業の職員ら
国道242号を通行するドライバーに安全運転を呼びかける大誉地小の児童
国道242号を通行するドライバーに安全運転を呼びかける大誉地小の児童
国道242号を通行するライダーに安全運転を呼びかける大誉地小の児童
国道242号を通行するドライバーに安全運転を呼びかける大誉地小の児童7人
国道242号を通行するドライバーに安全運転を呼びかける大誉地小の児童
交通安全啓発に参加した大誉地小の児童のほか、上利別と陸別の両駐在所署員