視察ツアー「たいき宇宙デー」を開催 参加者は新ロケット発射場やIST工場などを見学
【大樹】大樹町が進める商業宇宙港「北海道スペースポート」(HOSPO、宇宙港)構想などに理解を深めてもらうため、関連施設などを巡るツアー「たいき宇宙デー」が22日に開かれた。参加者は建設が進む新...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


【大樹】大樹町が進める商業宇宙港「北海道スペースポート」(HOSPO、宇宙港)構想などに理解を深めてもらうため、関連施設などを巡るツアー「たいき宇宙デー」が22日に開かれた。参加者は建設が進む新...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


建設が進むロケット発射場「LC1」(須貝拓也撮影)

建設が進むロケット発射場「LC1」(須貝拓也撮影)

建設が進むロケット発射場「LC1」について説明する黒川町長(須貝拓也撮影)

インターステラテクノロジズ(IST)本社工場でIST社員の説明に耳を傾ける見学者(須貝拓也撮影)

インターステラテクノロジズ(IST)本社工場でIST社員の説明に耳を傾ける見学者(須貝拓也撮影)

7月にロケットが打ち上がった射点「LP12」で行われた動画解説を見る見学者(須貝拓也撮影)

