馬橇の花嫁特別上映会に満席の800人 映画通じて十勝の農村史を共有
【幕別】昭和30年代の十勝の農村を舞台とした短編映画「馬橇(そり)の花嫁」(逢坂芳郎監督)の完成記念特別上映会が23日、幕別町百年記念ホールで開かれた。脚本も書いた幕別町出身の逢坂監督(43)=...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


【幕別】昭和30年代の十勝の農村を舞台とした短編映画「馬橇(そり)の花嫁」(逢坂芳郎監督)の完成記念特別上映会が23日、幕別町百年記念ホールで開かれた。脚本も書いた幕別町出身の逢坂監督(43)=...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


「冬の撮影では、監督のおばあちゃんが制作陣におそろいの靴下を作ってくれた」と支えを振り返る東盛さん

満席の観客にあいさつする逢坂監督

トークセッションで映画の制作裏を話した登壇者ら。左から逢坂監督、東盛さん、八下田さん

「映像美に感動した」と映画の感想を語った八下田さん

馬橇の花嫁特別上映会に満席の800人 映画通じて十勝の農村史を共有 6

藤監督から花束を渡される逢坂監督(右)

藤監督から花束を渡された逢坂監督(右)

来場者と映画撮影のきっかけとなった荘田喜與志さん=帯広=の写真の前で記念撮影に応じる(左から)東盛さん、逢坂監督

「ここに幸あり」を歌唱した大津さん

DVDにサインしながら来場者と交流する(左から)東盛さん、逢坂監督

馬橇の花嫁特別上映会に満席の800人 映画通じて十勝の農村史を共有 12

トークセッションに臨む逢坂監督

「映画について語り合い、思いを共有してもらうことで、皆さんと映画を一緒につくっていきたい」と話した逢坂監督

