中学生の新津が高校女子制す、一般男子Aは松浦、中学男子は小林頂点 ニッタク杯全十勝卓球選手権
卓球の第31回全十勝選手権大会(十勝卓球協会、帯広卓球連盟主催)が3日、よつ葉アリーナ十勝で行われた。高校女子は中学生の新津愛理(上士幌中3年)が高校生を下して優勝。一般男子Aは松浦和広(T-ALLIANCE)が決勝で荒優輝(共栄中3年)を下して制した。中学男子は小林彪雅(音更中2年)が優勝。ホープス男子は川口侑真(おとふけジュニア)、女子は宮川美乃里(スマイルクラブ)が頂点に立った。(古川雄介)
中学生の新津愛理、夏からの成長示す戦いで高校制す
接戦でも自分のプレーに徹した。高校女子の部に出場した上士幌中3年の新津愛理は、菅原杏樹(帯南商高2年)との決勝に競り勝った。「リードされても、相手があと1点の場面でも、冷静さを失わずに追いつけるようになった」と、夏からの成長を示した。
決勝の第2ゲームで14-12と粘り勝ちしてゲームカウント1-1に。共に譲らず迎えた最終ゲームはサービスもさえ、11-1と一気に試合を決めた。「サービスは上、横、上(回転)と使い分けた。ラリー戦でもバックとフォアをうまく使えた」と頭の中は終始クリアだった。
8月に道大会の代表決定戦に勝利して初の全国中学大会切符を手にした。晴れの舞台へ準備を重ねたが、大会直前に体調を崩し、現地に行くことすらできなかった。「頑張ってねとメッセージをたくさんもらっていたので申し訳なかった。悔しい思いをした」。新津にとって中学最後の夏は試練となった。
一時は落ち込んだが、「出られなかった分は高校でいっぱい出る」と気持ちを切り替えた。高校でのスタートダッシュに向けて所属する札内クラブで練習に打ち込んでいる。来夏、道内開催(札幌)のインターハイも意識しながら「団体やシングルスで目指したい」と燃えている。
社会人の松浦和広、快進撃の中学生・荒を技巧で制す
一般男子A決勝で、快進撃の中学生の前に25歳の松浦和広が立ちはだかった。道内中学トップレベルの荒優輝(共栄中3年)に対し、「打ち合ったら負ける。その前に仕留めるようにした」。技巧を凝らして強打を封じる引き出しの多さを見せた。
荒とは練習でも対戦経験があり、「いつも負けている。フォアドライブの威力がある」と警戒。得意の巻き込みサービスはコースや出す位置に変化をつけて相手を翻弄(ほんろう)。レシーブでのストップで速攻を防いだ。「結構考えた」と、高いレベルの攻防を繰り広げた。
駒大苫小牧高時代にはインターハイも経験、大学でプレーを続け、社会人3年目の今も力を維持している。「練習する時間が短い分、ミスの原因など考えながら取り組んでいる」と話す。伸び盛りの荒に対し「細かい技術を身に付ければ、まだまだ強くなる」とエールを送った。
いい球打てるように
中学男子優勝・小林彪雅の話
肩のけがからドライブの打ち方を変えた。バックスイングをしないで、体全体を使うことで前よりいい球が打てるようになった。全国中学で差を感じたサービスとレシーブを強化する。ラリーも連続で強い球を打てるようにしたい。
最後まで足動いた
ホープス男子優勝・川口侑真の話
攻撃では相手がいないコースを狙って強く打てた。最後まで足を動かすこともできた。バックは強い球が打てていなかったのが反省点。
ブロックうまく
ホープス女子優勝・宮川美乃里の話
スマイル同士の決勝になったが、ブロックがうまくいった。ラリー戦で勝てるようになりたい。すぐに姿勢が高くなるのを直したい。
【男子】
◇ホープス
▽準々決勝
川口侑真(おとふけジュニア) 3-2 山森莉玖(帯広T・Tスタジオ)
富田隼士(帯広T・Tスタジオ) 3-2 吉根琉生(更別ジュニア)
谷沿快音(スマイルクラブ) 3-1 社内柑太(帯広T・Tスタジオ)
青柳光峨(札内クラブ) 3-0 木村碧杜(帯広T・Tスタジオ)
▽準決勝
川口 3-0 富田
谷沿 3-0 青柳
▽決勝
川口 3(12-10 11-5 7-11 12-10)1 谷沿
◇中学
▽準々決勝
小林彪雅(音更中) 3-0 大井悠聖(上士幌中)
加藤陸(札内東中) 3-1 阿部翔伍(札内クラブ)
長嶋奏音(スマイルクラブ) 3-1 前花龍洸(音更中)
倉田慎也(共栄中) 3-1 曽我生織(帯翔陽中)
▽準決勝
小林 3-0 加藤
倉田 3-1 長嶋
▽決勝
小林 3(11-4 11-4 11-9)0 倉田
◇高校
▽準々決勝
坂井葵(本別高) 3-2 下川原羽琉(帯柏葉高)
佐々木冬威(幕別清陵高) 3-0 高橋輝(帯柏葉高)
佐藤煌太(上士幌高) 3-1 佐藤蓮(足寄高)
川上竣太(帯柏葉高) 3-1 宮川陸(音更中)
▽準決勝
佐藤煌 3-2 佐々木
川上 3-2 坂井
▽決勝
川上 3(11-7 11-6 11-9)0 佐藤煌
◇一般A
▽準々決勝
吉田賢一(T-ALLIANCE) 3-0 水見泰之(ASTクラブ)
松浦和広(T-ALLIANCE) 3-1 中野俊之(幕別卓協)
荒優輝(共栄中) 3-0 長畑邦浩(幕別卓協)
小笠原琉(帯大谷高) 3-0 宮谷香大(T-ALLIANCE)
▽準決勝
松浦 3-0 吉田
荒 3-0 小笠原
▽決勝
松浦 3(11-6 9-11 11-9 16-14)1 荒
◇同B
▽リーグ1順位
(1)仲上雄治(幕別卓協)3勝
(2)坂上(個人)2勝1敗
(3)岩井(十勝晴れ)1勝2敗
(4)阿部(幕別卓協)3敗
▽同2同
(1)河岸孝芳(チーム・サルーテ)2勝
(2)三室(幕別卓協)1勝1敗
(3)佐藤(同)2敗
▽決勝
仲上 3(11-9 11-3 9-11 12-10)1 川岸
【女子】
◇ホープス
▽準々決勝
松野七星(更別ジュニア) 3-0 鈴木陽都葉(おとふけジュニア)
宮川美乃里(スマイルクラブ) 3-1 高橋晄(札内クラブ)
五十嵐美桜(スマイルクラブ) 3-2 石井菜々華(上士幌少年団)
山田咲綺(スマイルクラブ) 3-0 新津夕理(札内クラブ)
▽準決勝
宮川 3-1 松野
五十嵐 3-2 山田
▽決勝
宮川 3(13-11 8-11 11-2 9-11 11-2)2 五十嵐
◇中学
▽準々決勝
坂上己旺(札内中) 3-0 石井愛菜(上士幌中)
大沼聖奈(帯緑園中) 3-0 織田みそら(更別中)
柴田史唯(更別クラブJr.) 3-0 川口舞亜(音更中)
石賀ゆき奈(帯翔陽中) 3-0 高橋美咲(札内東中)
▽準決勝
坂上 3-0 大沼
石賀 3-0 柴田
▽決勝
石賀 3(11-7 11-7 11-0)0 坂上
◇高校
▽準々決勝
新津愛理(上士幌中) 3-0 川口美侑(帯南商高)
佐々木彩歌(帯南商高) 3-2 佐藤悠乃(帯柏葉高)
石賀絵梨奈(帯大谷高) 3-2 出口結菜(帯南商高)
菅原杏樹(帯南商高) 3-2 谷沿來羽(スマイルクラブ)
▽準決勝
新津 3-0 佐々木
菅原 3-0 石賀
▽決勝
新津 3(7-11 14-12 11-9 9-11 11-1)2 菅原
◇一般
▽Aブロック
(1)佐々木佑果(スマイルクラブ)4勝
(2)金野法子(北海道アスティーダ)3勝1敗
(3)佐々木晴可(スマイルクラブ)2勝2敗
(4)柴田彩衣(T-ALLIANCE)1勝3敗
(5)高橋慶子(幕別卓協)4敗
▽Bブロック
(1)菊地幸子(オリーブ)3勝
(2)佐藤美幸(同)2勝1敗
(3)中野みち子(同)1勝2敗
(4)中谷和代(同)3敗