十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

シリアの食文化を一冊に 「十勝でも生かされることはある」 帯畜大・平田教授が出版

旬の食べ物を生かした調理や保存をするシリアの生活をまとめた平田教授

 帯広畜産大学の平田昌弘教授(55)が「西アジア・シリアの食文化論」(農村漁村文化協会)を出版した。3年間シリアに滞在し、旬の食材の調理や保存方法を研究、「旬の食材を大切に保存し、理にかなった方法はまさにSDGs。十勝の食文化にもつなげられることは多い」と話す。

 平田教授は1994年から3年間、青年海外協力隊としてシリアで活動。牧畜の調査などを行う一方で、食文化にも興味を持ち独自に八百屋や家庭への調査を進めた。

 シリアが属する西アジアの食文化の特徴は「『季節性』にある。油と香辛料を多用する地域とされてきたが、季節に応じた繊細な調理方法がある」と平田教授。夏は高温乾燥、冬は低音湿潤の地中海性気候にならい、市場には旬の食材が並ぶと同時に保存食への加工作業が行われる。微生物発酵を利用した保存方法は少なく、乾燥や塩漬けが多い。「保存食の存在は大きく、乳製品、香辛料、トマトなど果実による酸味調味料の発達が特徴」とする。

 内戦が10年以上続くシリアを憂い、「混乱前の食文化を継承したい」と執筆に至った。野菜や果物の旬を示したカレンダーや調理方法など具体的に記し、「食材加工や保存技術を伝えることでフードバレー十勝にも貢献できれば」と話す。6000円(税抜き)。書店や帯畜大生協などで扱っている。(松田亜弓)

更新情報

28日に鉢花販売会開催 音更高校

紙面イメージ

紙面イメージ

11.22(金)の紙面

ダウンロード一括(99MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME