久保自己新で1000制す、男子は軍司小差の準V、前田女子3000で4位 高校総体スケート2日目
(19日・八戸市YSアリーナ八戸)
第2日は男女計3種目を行った。女子1000メートルで、久保杏奈(白樺学園2年)が1分20秒02の自己新で接戦を制して優勝を飾った。男子同では、軍司一冴(同同)が1分12秒80で首位と小差の準優勝を遂げた。女子3000メートルは前田梓(同同)が十勝勢最高の4位だった。(新井拓海、金野和彦)
久保杏奈、狙い通りの追い上げでV
久保杏奈が女子1000メートルを1分20秒02の自己新記録で滑り、2位と0・05秒差、3位と0・65秒差の接戦を制した。レース後、久保は観客席にいる仲間に向かって、両拳を突き上げて喜びを表した。
狙い通りの展開だった。200メートルは全体8位のタイムだったものの、「焦ることはなかった」。瞬発力以上に持久力に自信を持つ久保は、いつも通りに追い上げる流れを想定。600メートルで2位のタイムまで迫ると、最後まで勢いは止まらなかった。スケート靴の刃の不調が原因で、前日の500メートルは6位に沈んだ結果の悔しさを晴らすかのような快走を見せた。
4人きょうだいの3番目。長兄は向希(日本電産サンキョー-白樺学園高出)、次兄は祐斗(大東大3年-同高出)、そして弟は今月の道中学校大会で男子1000メートルを制した颯大(札内東2年)。そのきょうだいらと共に、祖父・正寿さんが指導する小学生クラブチームKSCで、幼少期から力をつけてきた。「昔からの追い込み(練習)のおかげ」と、今の力の源になっている。4人きょうだい全員が得意という1000メートルへの思い入れは杏奈も大きく、同種目で「今後も勝負してきたい」。ただ全道大会の同種目覇者で、世界大会出場のために今大会を欠場した水戸咲良(帯三条3年)の存在も意識する。
団体競技に臨む大会最終日に向けて、気合を入れ直す。「学校対抗で優勝するチームを目指してきたので、(自身の)1000メートルでの優勝は(学校対抗の得点の上で)大きいと思う。(1、2年生が主体のチームなので)来年につながるレースがしたい」。1000メートルでの久保の確かな仕事が、チームへの追い風も呼び込んだ。
軍司一冴、けがから復帰のレースで準優勝
男子1000メートルに臨んだ軍司一冴は、同走の井出雄斗(小海・長野)に0・17秒及ばず1分12秒80で2位だった。600メートルでは全体1位のタイムだっただけに、「最後まで先行していたので、うれしさより悔しさが大きい」と、満足はしなかった。
昨年12月初めの練習で、足首を捻挫した。そのため試合から遠ざかり、今回が復帰戦となった。「レースをしていないと感じられないものがあった」と、実戦不足で本調子ではなかった。
それでも、懸命にその改善策を探った。6位だった前日の500メートルでの反省も生かした。姿勢やコース取りを前日以上に意識し、コーナーでのスピードを直線に生かす滑りを心掛けた。「500メートルで感覚を取り戻して、1000メートルのイメージをつかめて臨めた」と、手応えは得ていた。
主に500、1000、1500メートルに取り組む中で、コーナーでの技術や体力面など、どの種目にも課題があることは自分でも把握している。「苦手なことをなくしてやっていきたい」と、成長に向けて今後も努力を続けていくつもりだ。
前田梓「リンク重い」ラップ落として4位
女子3000メートルを4分25秒30で滑り、4位の前田梓は、「自己ベストを目指したが、リンクが重い感じがした」と悔やんだ。
1400メートルすぎからラップを35秒に落とすなど、ペースを維持できなかったことを反省した。
昨年末には北京五輪日本代表選手選考会に挑んだ。「出場は迷ったが、会場のぴりついた感じを経験したかった」と、その経験が今回結実することはなかったが、高い志で成長を求め続けている。
大会第3日に向けて前を向く。「1500メートルは自己ベストで優勝して、チームのポイントを稼ぎたい」と力を込めた。
(9位以下関係分)
【男子】
▽1000メートル
(1)井出雄斗(小海・長野) 1分12秒63
(2)軍司一冴(白樺学園) 1・12・80
(3)鮫川友希(駒大苫小牧) 1・12・89
(4)阿部心哉(帯三条) 1・13・43
(5)吉澤翔(地球環境・長野) 1・13・47
(6)武田京乃(池田) 1・13・58
(7)笹渕遥人(帯農) 1・13・60
(8)市場翔太(嬬恋・群馬) 1・13・71
(9)藤中秀斗(白樺学園) 1・13・86
(13)水口浩斗(池田) 1・15・48
(14)小丹枝海斗(帯農) 1・15・71
(15)浪岡大裕(帯三条) 1・15・74
(26)越谷航(帯大谷) 1・18・67
(35)半田快(帯南商) 1・20・43
(37)船戸義仁(士幌) 1・20・71
【女子】
▽1000メートル
(1)久保杏奈(白樺学園) 1分20秒02
(2)北原伊織(岡谷東・長野) 1・20・07
(3)野明花菜(岡谷南・長野) 1・20・67
(4)真野美咲(山形中央-中札内中出) 1・21・07
(5)林ひよな(東海大諏訪・長野) 1・21・69
(6)奥秋智佳(白樺学園) 1・22・03
(7)小野寺日菜(帯南商) 1・22・17
(8)下村璃々(八戸西・青森) 1・22・49
(9)阿良美希(帯農) 1・22・57
(10)河原莉緒(帯三条) 1・22・67
(12)松島未来(帯農) 1・23・17
(14)長田華奈(帯南商) 1・23・73
(15)軍司愛梨(池田) 1・23・77
(24)木幡結比(帯大谷) 1・26・26
(28)池田結衣花(帯三条) 1・27・21
(40)井出依快(本別) 1・31・54
▽3000メートル
(1)畠山雪菜(小海・長野) 4分17秒20
(2)宮川笑佳(長野東) 4・23・01
(3)賀来春音(岡谷南) 4・24・24
(4)前田梓(白樺学園) 4・25・30
(5)森野こころ(駒大苫小牧) 4・26・73
(6)鈴木花梨(須坂創成・長野) 4・27・86
(7)木村咲映(帯南商) 4・28・25
(8)近藤杏菜(東海大諏訪) 4・28・26
(9)重堂沙姫(山形中央-札内東中出) 4・29・22
(13)北嶋咲羽(帯南商) 4・33・30
(14)宮下愛菜(帯三条) 4・34・40
(16)藤岡日菜(帯農) 4・36・32
(17)高橋弥恵(同) 4・36・94
(19)丸子夢実(白樺学園) 4・43・56
(22)池田結衣花(帯三条) 4・45・87
(27)瀬戸梨々華(池田) 4・56・98