十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

狙え、一獲千金! 大樹で砂金掘り体験会

「ゆり板」を使って砂金堀りを楽しむ参加者(20日午前10時50分ごろ、塩原真撮影)

 【大樹】江戸時代初期から続く伝統手法で砂金掘りを体験する「第35回歴舟川砂金掘探訪会」(町、町観光協会、十勝毎日新聞社主催)が、20日午前9時半から町カムイコタン公園キャンプ場で開かれた。道内外から家族連れなど約90人が集まり、日本一の清流・歴舟川で“一獲千金”を狙った。

 同川河口で1635(寛永12)年ごろに始まった砂金掘り。明治時代には砂金掘師が100人いたとされる。現在は土を掘る「カッチャ」と、土を水中で揺らして流す「ゆり板」を使った昔ながらの手法で川底の宝を探す、体験観光として親しまれている。

 探訪会は地元の「尾田砂金掘友の会」(細谷行洋会長)が協力。模範実技で手際よく砂金を見つけ出すメンバーの達人技に、参加者はやる気満々の様子で川に入り、宝を追い求めた。

 この日、最も大きい砂金(3ミリ)を見つけた新得町の団体職員吉野武志さん(45)は「3年前から来たかったが、初めて参加できた。本当に採れてびっくり」と声を弾ませた。
(関根弘貴)


◆砂金掘り体験について
砂金掘り体験-大樹町公式ホームページ

更新情報

横綱はまんぼうクラブと幸誠電設 軟式野球今季番付表

紙面イメージ

紙面イメージ

11.18(月)の紙面

ダウンロード一括(78MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME