十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

大氷雪像の解体始まる おびひろ氷まつり

油圧ショベルで行われる滑り台などの解体(3日午前10時ごろ)

 おびひろ氷まつり(1月31日~2月2日)の閉幕に伴い、多くの来場者を楽しませた大氷雪像の解体作業が3日午前、会場の帯広市緑ケ丘公園で始まった。

 陸自第4普通科連隊が約2週間かけて製作した滑り台(高さ約7メートル、全長約20メートル)と氷のレリーフは、午前8時半に解体をスタート。油圧ショベルのツメが大きな音を立てて振り下ろされると、雪と氷のブロックが一気に崩れ落ちた。

 同隊員の木村文泰雪像製作本部班長は「今年は異例の雪不足とあって不安を抱えての製作になったが、3日間ともたくさんの子供たちに喜んでもらえて良かった」と振り返った。

 人気漫画「銀の匙」のキャラクターをあしらった十勝毎日新聞社の大氷雪像も順次取り壊され、十勝を彩る冬のまつりは幕を閉じた。(小縣大輝)

関連写真

  • 油圧ショベルで滑り台などの解体が行われた氷まつり会場

    油圧ショベルで滑り台などの解体が行われた氷まつり会場

更新情報

浦幌と豊頃の両町長、記録的大雨の災害復旧への支援要望 十勝総合振興局を訪問

紙面イメージ

紙面イメージ

9.29(月)の紙面

ダウンロード一括(84MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME