十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「十勝の美食」テーマに講演会 JCI帯広

「美食で十勝を盛り上げたい」と意気込む(右から)川合事務局長、JCI帯広の進藤朗さん、小久保シェフ

 帯広青年会議所(JCI帯広、米澤祥隆理事長)の国際的なまちづくり実行委員会は10日、帯広市内の藤丸パークでトークイベント「十勝の美食に火をつけろ」を開催する。講演のほか十勝産食材の食べ比べ、フレンチシェフによるコラボメニューの提供などを予定している。

ポテトや牛肉…食材食べ比べも
 JCI帯広は近年、国際的なまちづくりを目指して複数のイベントを開催している。今回はインバウンド(訪日客)の呼び込みに向けて“十勝版美食”をテーマに企画。美食家の浜田岳文氏と富裕層専門の旅行会社アルカディア(東京)の才津香果代表が、十勝の食文化の可能性について講演する。

 講演後、JCI帯広の会員やOBらが生産する食材のうち、フライドポテト2種、牛肉3種、アイスクリーム3種の食べ比べを行う。マリヨンヌ(帯広市)の小久保康生オーナーシェフと一つ星レストラン「meli melo」(札幌)の佐藤大典シェフが考案したコラボメニューも振る舞う。

 午後2時~同5時。入場無料。定員300人。専用サイトで事前の申し込みが必要。問い合わせは実行委の川合佑介事務局長(090・4254・0016)へ。(廣田佳那)


更新情報

十勝川河川敷でスケボー体験 帯広市が2日間開放

紙面イメージ

紙面イメージ

8.25(月)の紙面

ダウンロード一括(89MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME