更新情報
朝野球
第17回丸山杯 決勝
版画の隆盛期支えた 十勝ゆかりの芸術家たち 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
勝毎ビジネス
新コンテンツ「300秒トーク」を公開しました
先生が記者「しっかり予防 コロナに負けるな」、他
かちまいこどもしんぶん
2022年5月7日(土)の記事
ニュース
管内112人感染、高齢者施設のクラスター拡大 道内は2112人 7日新型コロナ
下音更中の生徒ら21人、保育所の園児2人が感染 音更
ふんだんに木材使用 浦幌 木下林業が新社屋

12日に生物多様性保全セミナー 池田
【WSJ】ロシア兵がひつぎで帰国 侵攻の悲しき代償
「ミナイカシ」がジャガイモ植え付け 幕別

十勝112人感染 7日の新型コロナ
編集余録「畑起こし」
拝見 最新住宅~かちまいホームセンター音更タウンヒル柏寿台(6)「北のハウス」

9日に臨時会 上士幌町議会
管内生乳133万トン目標 今年度「1%増」
日高山脈の残雪望み 十勝の畑は連休返上


9日に臨時会 鹿追町議会
9日に臨時会議 池田町議会
フレッシュさん(5)「芽室町役場 大友悠貴奈さん」
新社長の横顔「帯広地方卸売市場 高嶋昌宏氏」
飼料高、道に対策要望「経営に影響大」 道内畜産3団体
わが社の誇り(102)「ケースタイル 小田島綾介さん」

おくやみ速報 5月7日(土)
防災と淡水動物の保全の両立へ 帯畜大赤坂卓美助教が論文発表
道作業療法学会学術大会、6月に帯広で開催 24年ぶり

帯広保健所がコロナ感染者向けリーフレット作成 HPでも公開
帯広140年 記念で8事業 晩成社展などで回顧 11月に式典
6日の十勝は真夏並みの暑さを観測
町職員と小中学校で計10人が感染 本別
足寄町の小中学校などで児童・生徒ら6人が感染
山菜シーズン前に街頭啓発 広尾署

帯広市職員2人が感染
帯広柏小の児童2人が感染
50周年記念誌を発刊 農場紹介や共進会結果 帯広市川西酪農振興会
小麦生育量考慮し追肥 5月の営農技術対策 道農政部
あおぞら「池田町・畜産 前田宗里さん」
ロシア侵攻で道内企業56%が悪影響見込む 帝国データバンク調査
十勝から名古屋、広島へ 8月もチャーター便運行 FDA
スポーツ
パークゴルフ結果(5月6日分)
ゴルフ結果(5月5、6日分)
緑南Aが15年ぶり3度目V 女子は芽室が4年ぶり2度目 男子低学年は音更制す 中学校駅伝大会



シンエイボブ連覇なるか、ばんえいカーネーションカップのキンタロー予想
元プロ野球選手から野球学ぶ 中札内

くらし
【健康】特徴を理解し、具体的に話そう 子どもの自閉スペクトラム症
物産直売所がオープン 豊頃

然別川堤防の桜並木が人気 鹿追

清水のロゼスパークリングワイン発売へ
パン屋さんin町村~足を延ばして(8)「toi(トイ) 音更」

こぼれ話「高校生輝く舞台 テトラ小演劇祭」
ケアラー支援に相談窓口 道が条例施行で本格化
アートで旅する~帯広美術館特別展(5)「写真つなぎ着色 現実・虚構交わる」
朝日に輝くサクラ 中札内の桜六花公園を幕別の塚本さんが撮影
國學院大学田村教授が講演 校内研究推進協

書道講習会に全道から35人
自慢の寄せ植え募集中 花コミ2022 6月開催
深い悲しみ癒やす「グリーフケア」浸透 カフェに専門外来も


大樹、浦幌で落語会 6月12、13日開催

芽室南小児童が交通安全を学ぶ
町民挙げて応援 鹿追 映画撮影「ささえ隊」発足

熱中人の言葉(16)「石井重成さん、松浦真弓さん」
