更新情報
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
NEW「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
ミルクかき氷
簡単レシピ
2024年11月11日(月)の記事
ニュース
【WSJ】トランプ氏再来に揺れる世界、不安におびえる同盟国

15、16日に「収穫感謝祭」 JA十勝池田町
千葉県中央児相の渡邉所長「体罰によらない子育て」 音更で子ども虐待防止講演会
酔客に飲酒運転防止を呼び掛け 大樹

とかちプラザで「環境交流会」 市民ら環境保全への意識高める

デクノボー~編集余録
文化を育てる地域風土の力~かちまい論壇
五感で感じる「上士幌」 ふるさと納税返礼品体験モニターツアー同行


帯広で15日にセミナー「デザイン経営」 道経産局
自民道11区の体制構築進まず 中川氏の去就注目
苫小牧埠頭の海津社長が来社
石川議員が3期目初登院「存在感発揮したい」

個人市民税12年連続増加 法人市民税は減少 帯広市23年度
おくやみ速報 11月11日(月)
昼の窓口休止、管内4郵便局も 18日から
選択的夫婦別姓制度の導入を強く求める会長声明 釧路弁護士会
札幌で農業ガールズコレクション初開催 十勝から4団体出演

無料相談会も実施~税の豆知識(1)
馬券発売額543億円で過去最高、ばんえい十勝発売分は減少 ホッカイドウ競馬
GX事業の企業、10年間地方税優遇 道が新たな制度案
わが村は美しく 特別賞に広尾のピロロツーリズム


スポーツ
全日本選抜スピードスケート競技会第1戦帯広大会(11月8~10日・明治北海道十勝オーバル)
十勝毎日新聞社杯争奪第102回全帯広職場対抗ボウリング大会(11月2日・帯広スズランボウル)
第21回帯広アイスホッケー連盟会長杯争奪オールドタイマーシニアリーグ(11月10日・帯広の森スポーツセンター)
第45回全道小学生アイスホッケー大会帯広地区予選会(11月9、10日・帯広の森アイスアリーナ)
第38回全道女子アイスホッケー大会A・第29回同B(11月8~10日・帯広の森アイスアリーナほか)
軟式野球U13道選抜に十勝から7選手 秋季東日本中学生大会へ
87歳の高田常夫さん、エージシュート400回達成
ゴルフ結果(11月4、9日分)
パークゴルフ結果(11月8日分)
大相撲九州場所(初日)管内出身者の成績
駅伝やパークゴルフなどスポーツの秋満喫 士幌町民の集い

北海道8位 4区人見(足寄中)は区間14位の走り 東日本女子駅伝
スカイアースJFL昇格ならず、グループ3位で1次R敗退 サッカー全国地域CL

ミュウ重賞初勝利 ばんえいクインカップ

くらし
【健康】より確実な早期診断に インフルエンザ検査法
空自のまち青一色 更別村の友好姉妹都市・東松島市を記者が訪問

とかち史談会の嶺野顧問が管内事件史語る 帯広市図書館で講演会

17日に消費生活展 幕別町消費者協会
「芸能の集い」9団体2個人出演 池田町文化祭

中学生が医療技術者の仕事を体験 帯広厚生病院でセミナー

避難所運営を体験 浦幌中全校生徒

児童が「篆刻」体験 幕別町ふるさと館ジュニアスクール
「トンコリ」の音色を体験 幕別町教委
町民がお勧め本紹介し合う 浦幌で秋の読書会

独居高齢者を招きゲーム大会 広尾

児童がアイヌ伝統料理作りに挑戦 足寄螺湾小

中高生の居場所に旧Aコープ活用模索 本別校生が視察

帯広美術館の特別展楽しみ方紹介 音更町芸術鑑賞講座
万年中7期生と宮崎の元バスガイド矢島さん 音更で12年ぶり再会
NEW OPEN「tete-soin(テテーソワン)」

安心・とかちの暮らし(189)「借金の支払いが困難になった時はどうしたらいいの?」

協力隊の片山さん17日にラストリサイタル 音更
ドローン気軽に楽しんで 上士幌で体験会

かむことは「ひみこのはがいーぜ」効果 鈴蘭小でいい歯の日出前授業
酒気帯び運転容疑で自称派遣社員の女を逮捕 帯広署
園児が一日警察官に任命 特殊詐欺被害防止呼び掛け 本別署

27日に陸別で相続登記相談会
除籍図書1560冊を無償提供 中札内村図書館で16日まで「古本市」
日高の山並み(岩城由榮)~ポロシリ
キャンプや防災にも 障害者支援施設「おとわ」でペーパーログ製作


Xマス用スモークターキー、準備着々 帯広はちす園で予約受け付け中

帯工生がタンチョウの給餌場設置 生息地の分散が重要

支え合いのまちづくり学ぶ 社会福祉セミナー
高木菜那さんがストレッチ法紹介 アイ工務店ワークショップ~こぼれ話
リヤカーで道内一周目指す 札幌の瀬戸さんが帯広到着

2025年元日号「新年文芸」の作品募集 十勝毎日新聞社
古代の痕跡探る 幕別町教委がナウマンゾウ化石発掘跡地で調査
