更新情報
Vol.31「北海道太平洋沿岸中部に津波警報」
ぽっかぽかTimes
NEWその291「熱帯夜?」
十勝ひとりぼっち農園
NEWバルーンフェスティバルや花火大会も!気になる週末の天気は?
勝毎電子版ジャーナル
「TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」他
シネマ情報
2024年1月20日(土)の記事
ニュース
338事業者で地域活性化を 芽室町商工会の新年交礼会

豊頃 ジュエリーアイスで楽しむスタンプラリー
【WSJ】日本発の新型太陽電池、中国の独占切り崩せるか

地域おこし協力隊募集 高校魅力化推進員2人 池田町
南商業同窓会東京支部総会
全国出場の帯大谷1年永田さんが教育長に抱負

本当に大切なら~編集余録
地域の魅力 味に込めて あしょろチーズ工房 佐々木佐代さん~輝く!道東の人(70)
寒締めホウレンソウの生産者拡大 JAびらとり 農閑期の収入確保や雇用の安定に貢献

農業でまちに活気を 士幌町職員 宇佐美慎さん~あおぞら
2月19日に十勝畜産技術セミナー
「地域が求める薬局に」中村薬局 高井亜矢子さん~わが社の誇り(154)
子ども食堂にチホク会が寄付 パンケーキ粉
◇ホクレン人事(2月1日、10日付関係分)
キッズオーケストラがクリスマスコンサート
晴天から一転 週明け雪に注意

芽室町が一般職、社会福祉士、保健師の3職種募集 31日まで
市民氷雪像製作開始 おびひろ氷まつり



大寒の朝、寒さ強まり十勝川で川霧
幕別にウイスキー工場新設へ、長谷川産業などが新会社

昨年の特殊詐欺被害1億2000万円! 帯広署管内で過去最高額に 「相談専用ダイヤル活用を」
おくやみ速報 1月20日(土)
本別町が能登半島地震被災者支援へ 町営住宅3戸を1年間無償提供 家財道具も


大空学園の村松校長に北海道教育功績者表彰

災害時に重要な生活用水確保で協力 浦幌町と十勝浦幌森永乳業が協定締結

猛暑受け新品種開発へ 道が検討会
ハーフライフル厳格化受け国に要請へ 道知事
スポーツ
宮坂(白樺学園)優勝、日下(帯三条)準V、藤中(白樺学園)3位 男子1500M インターハイスケート第3日
第30回コミュニティーワールドカップサッカーin八千代(2023年12月23~25日・千葉県八千代市の八千代総合運動公園ほか)
第56回北海道高校新人バドミントン大会兼第52回全国高校選抜バドミントン大会北北海道予選会第2日・第3日(1月19、20日・よつ葉アリーナ十勝)
奥秋智(白樺学園)準優勝、河原(帯三条)3位 女子1500M インターハイスケート第3日
大相撲初場所(6日目)管内出身者の成績
立花英太郎(白樺学園)3位、男子1万メートル インターハイスケート第3日
清水初戦1回戦圧勝22―0軽井沢、インターハイアイスホッケー開幕
帯一中出の中島と藤川決勝対決優勝と準V女子複 男子は帯大谷の田部・佐々木準優勝 高校選抜バドミントン北北海道第2日

第56回北海道高校新人バドミントン大会兼第52回全国高校選抜人バドミントン大会北北海道予選会第2日(1月19日・よつ葉アリーナ十勝、関係分)
辻本2冠1000M十勝勢表彰台独占、女子は河原連覇、山田とワンツー スピードスケートインターハイ2日目

第73回全国高校スピードスケート競技選手権大会第2日(1月19日・岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場)
くらし
帯広柏葉高校同窓会が新年交礼会 「100年機に一層の飛躍を」


サラパークで「赤道のいきもの展」 熱帯に生息する生き物が大集合

足寄 当選番号が決定 年末年始感謝売出宝くじセール 町商工会抽選会
【健康】口内細菌、腸内環境に悪影響 洗口液でセルフケアを
書道サークル郷墨会が展示会 著名書家の作品実物も 陸別

鹿追在住の被爆体験者の月下さん 広島で作品展
アイスバブルカフェ今季も開業 温かな飲み物味わって 上士幌
27日に豆まかナイト完全復活 新たにコスプレ仮装ショーも 本別

コレクション・ギャラリー プレイバック平成☆十勝美術の30年 丘の上のミュージアム
「触れることは、生きること~Power of Touch~お話会in十勝」芽室で開催
グルメ旅くしろ「拉麺・つけ麺 穂澄」


道民児連盟十勝支部の研修会

岡書で能登半島地震チャリティーライブ

浦幌町フォトコンテスト 田畑さん(帯広)グランプリ 「渚(なぎさ)の戯れ」
例えば「縄文」 なぜ「定住」か 深いストーリーに~私見アドベンチャートラベル論(4)
ミニバレー協会の健康講演会
随筆サークル「檜葉の会」が40年 作品集発刊
クレスコ杯第27回ジュニア本因坊戦十勝地区囲碁大会
ひろびろチョイスに通う児童生徒、笑顔で餅つき
透明な氷を搬送 広尾 おびひろ氷まつり


華道未生会帯広支部が初生け~こぼれ話
古川展生チェロリサイタル来月開催
登記申請の方法~法務局Q&A(9)
能登半島地震 義援金(19日)
