更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
2025年9月2日(火)の記事
ニュース
トカチカラシリーズのキャラメルポテト JALUXとトテッポ工房共同開発
ミニ家造りや木工、地元木材に親しむ 振興局が「とかもくフェア」初開催

広尾と大津は最も暑い8月 月平均気温22・3度と22、4度 帯広では局地的に大雨も
【WSJ】テイラー・スウィフトと関税、ダイヤ販売の援軍か

成年後見の担い手と交流 11日「みんつなカフェ」 市支援センター
オッズ表示不具合は復旧 ばんえい十勝 回線トラブルか
新得のトムラウシ温泉東大雪荘、宿泊料の上限値上げへ
インフレ率2%を前提に「政策金利は引き上げ」 日銀の氷見野副総裁が釧路で講演
5日に定例会開会、9日一般質問1人 士幌
災害時備蓄用の給食提供や総合訓練 音更で防災の催し

あす定例会議開会 一般質問17、18日
4日に定例会開会 中札内
スマホの呪縛~編集余録
雄大な草原 近代化進む首都~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(4)


商流把握は商業の基本~そう旨くない十勝(2)
「神の座」に近づく旅~私のとかち四季彩(4)
帯商、1号議員の受け付け開始 9期連続無投票か 来月10日締め切り
管内初、民泊専門の清掃サービスを展開へ 清水のホームルート
浦幌町が「オーガニックビレッジ」を宣言へ 有機農業を拡大、振興
補正予算を可決 大樹定例会が開会
高血圧治療に理解を 厚労省が健康増進月間をPR
おくやみ速報 9月2日(火)
偽装結婚の疑いで帯広と大分の男女逮捕 金に困り「闇バイト」か
スマート農業や和牛生産の現場を視察 米沢市長

高水温に強いコンブの漁場形成へ、ドローン調査 広尾漁協


北海道宇宙サミット、参加者募集中 10月9、10日に帯広で開催
公住のスムーズな住み替えへ新制度を検討 市審議会
公用車のカーナビの13台で受信料未払い 新得
スポーツ
全道陸上「全員がベスト尽くす」 中学新人大会に芽室19選手
第2回会長杯ナイター野球(8月28日・伏古別公園野球場)
第29回全道シニアスポーツinおびひろ(8月31日、よつ葉アリーナ十勝ほか)
U-12リーグIN北海道十勝地区サッカーリーグ2025兼第49回JFA全日本U-12サッカー選手権大会十勝地区予選兼第30回勝毎杯とかちU-12サッカーリーグ2、3次ラウンド(6月28日、7月19、20日、8月16、17、30日・十勝川河川敷サッカー場)
理事長杯高校バレーボール大会(8月30日・芽室町総合体育館)
白樺学園男子、強豪7校と全国各地で対戦へ バスケU18日清食品ブロックリーグ

陸別陸上少年団の2人が全道へ

コンサの岩政前監督がスカイアースのスクール生とサッカー楽しむ

六花亭が軟式野球道内大会で23年ぶりの3冠達成
ゴルフ結果(8月31日、9月1日分)
パークゴルフ結果(8月31日、9月1日分)
首位ソフトバンクと1差 日本ハム・ドラ1柴田獅子が2日からのロッテ3連戦で先発有力…初戦はエース伊藤が先発
山田、清水、菊地、山崎、植松がV 陸上国スポ道選考会
スポーツデポで6、7日に特別参加受け付け フードバレーマラソン
卓球トップ選手の技に児童歓声 Tリーグ帯広開催記念、帯広光南小など各地で教室


くらし
【健康】乳がん治療でアルツハイマーリスク減?
和やかにパークゴルフ楽しむ しかおいジオパークゴルフ交流大会
9年ぶりの駅前ビアガーデン盛況 芽室町商工会青年部
【健康】母親のネット使い過ぎで子が虫歯に?
ゴマフアザラシの「カイ」死ぬ おびひろ動物園

ナウマンゾウ縫いぐるみ、わずか半年で600個完売 幕別の道の駅忠類

ケアラー支援を考える 江別の団体が浦幌で研修会
池田小でラリー教室 成功させる会

エアロスミス、大反響の「エアロたい焼き」が2年ぶり復活、マンゴークリームで「鳴門鯛焼本舗」と再タッグ
色とりどり66体が駆ける 幕別でティラノサウルスレース

【健康】中性脂肪が蓄積 「心臓の肥満症」
「北海道のうたごえ祭典」9年ぶり十勝開催 13、14日に市民文化ホールで
大工がモチーフの現代サーカスに歓声 幕別で「ワーカーズ」公演

稲美少年少女合唱団と途別小、札内南小の児童がコラボ演奏 幕別

消費地と生産地の食を共に考える 芽室町でフォーラム開催
アヒルのポーズで身を守ろう 池田カトリック幼稚園で防災教室

音更図書館で認知症パネル展 21日まで

癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭~勝毎こども新聞・先生が記者

今年少なかったキタコブシの花 来年の数、予想しよう~勝毎こども新聞・み~つけた!
嗚呼、うしろまえ~勝毎こども新聞・熊井でしたー(12)

冠動脈CT無料送迎サービス開始~帯広徳洲会病院


おうちごはん塾(200)「十勝小豆のフムス」


北斗クリニック整形に森医師着任 脊椎内視鏡など専門

帯畜大市民開放授業 後期受講生募集
俳優・露口茂さんが死去 「太陽にほえろ!」の山さん役 93歳 老衰のため
ヒグマに餌をやらないで 知床の元アクティブレンジャー栗原さんがステッカー作成

安住紳一郎アナ、セブン&アイの事業売却ニュースに「これまで通り、グループの中で経営を続けてほしかったなと一個人は思ったりも」
交通遺児支援へ「アートトラック」集結 全道200台集まり撮影会~こぼれ話

文化賞に故吉川友二さんと平原社美術協会 十勝文化団体協議会

多様な姿の和紙人形見て 山口和紙人形教室作品展

安住紳一郎アナ、「私の夏休みの一番のトピックス」明かす「植物の力って、すごいなと思って」
緩衝材で命の「ラストダンス」展、イベントも 彫刻の大池ひとみさん 11月24日まで真鍋庭園
