十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ご当地宇宙食「スペースチーズ」完成 大樹

完成した「“宇宙のまち”大樹産スペースチーズ」

 【大樹】大樹チーズ&サーモングルメ地域活性化協議会(一戸勉会長)が開発を進めていたチーズとみそ漬けを組み合わせた「ご当地宇宙食」が完成した。その名も「“宇宙のまち”大樹産スペースチーズ」。9日から札幌国際芸術祭会場の一部でテスト販売する。

 新・ご当地グルメ「大樹チーズサーモン丼」(チーモン丼)の普及など地域活性化事業を手掛ける同協議会、「雪印メグミルク」(東京)、野菜のみそ漬け製造・販売の「たむらや」(前橋市)の合同企画。雪印の「さけるチーズ」をたむらやで「みそ漬け」にし、フリーズドライ(真空凍結乾燥加工)にした。「おやつ」や「おつまみ」感覚で楽しめる一品。

 大樹町が約30年前から進めている「宇宙のまちづくり」にちなみ、大樹ならではの食材で仕上げた「ご当地宇宙食」を3月から開発していた。両社は町内に工場を構えており、原料の大半が町内産。

 プレーンとスモークの2種類で、いずれも1個350円。宇宙らしさをイメージした白と黒のカプセルに入っている。1500個限定で、札幌国際芸術祭会場の札幌市資料館内「SIAFカフェ」(札幌市中央区大通西13)で販売する(午前9時~午後7時)。町内での正式販売は今年度中を予定している高規格道路帯広・広尾自動車道の忠類大樹インターチェンジ(仮称)の供用開始に合わせる見通し。将来的には宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「宇宙日本食」の認証も目指している。(関根弘貴)


◆ご当地宇宙食「スペースチーズ」について
「“宇宙のまち”大樹産 スペースチーズ」、 ご当地宇宙食化に向けて、札幌国際芸術祭でテスト販売開始-大樹チーズサーモン丼ホームページ
大樹チーズ&サーモングルメ地域活性化協議会-公式facebook

関連写真

  • 宇宙をイメージした白と黒のカプセルパッケージ

    宇宙をイメージした白と黒のカプセルパッケージ

  • 宇宙をイメージした白と黒のカプセルパッケージ

    宇宙をイメージした白と黒のカプセルパッケージ

更新情報

デフバスケ女子日本が「金」 米国に競り勝ち初頂点 デフリンピック

紙面イメージ

紙面イメージ

11.25(火)の紙面

ダウンロード一括(71MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME