帯広百年記念館で五月人形展~こぼれ話
○…男子の健やかな成長や健康を祈る端午の節句に向けて、帯広百年記念館(帯広市緑ケ丘2)で「五月人形展」が開催されている。5月6日まで。 ○…同館が所蔵する大正から昭和50年代頃までの人形9組を展示。金太郎や桃太郎、中国の魔よけの神「鍾馗(しょうき)」などをモチーフとした人形もある。開場は午前9時..
○…男子の健やかな成長や健康を祈る端午の節句に向けて、帯広百年記念館(帯広市緑ケ丘2)で「五月人形展」が開催されている。5月6日まで。 ○…同館が所蔵する大正から昭和50年代頃までの人形9組を展示。金太郎や桃太郎、中国の魔よけの神「鍾馗(しょうき)」などをモチーフとした人形もある。開場は午前9時..