十勝なお30人が避難 東日本大震災
十勝総合振興局のまとめによると、東日本大震災の被災者30人が現在も十勝で避難生活を送っている。100人を超えた発生当初と比べ減少したが、最近は1年以上、避難者の人数はほぼ変わっていない。 同振興局が毎月公表している。30人(2月8日現在)の被災地別の内訳は福島県が20人で最も多く、岩手県4人..
十勝総合振興局のまとめによると、東日本大震災の被災者30人が現在も十勝で避難生活を送っている。100人を超えた発生当初と比べ減少したが、最近は1年以上、避難者の人数はほぼ変わっていない。 同振興局が毎月公表している。30人(2月8日現在)の被災地別の内訳は福島県が20人で最も多く、岩手県4人..