写真一覧

手作りのタンドール窯でイベント 音更「のんびり屋」の浦木さん

及川初参戦V 道春季ウエートリフティング大会

古希還暦野球の帯広シニアスターズ今季本格始動

大樹発の災害対応 ソフトバンク通信技術実験

市生活保護費過大給付 職員が申告を放置

バターミルクで「豚丼のたれ」 中札内・十勝野フロマージュ発売

不登校児らの「サロン」開設へ 音更の佐々木さん親子

鹿追高に看護科を 650人が総決起大会

熊本地震1カ月 迫られる長期避難の備え

ゴシップ「1000グラムの巨大パフェ 柳月トスカチーナ10周年」

浦幌町出身の講談師 神田茜さん小説新刊

帯大谷男子初、帯南商女子3年ぶりV東北海道バスケ

パオくん用特注ユニホーム完成 幕別

風を計算 無人飛行成功 大樹・電通大実験

帯柏葉生が音声ガイド 神田日勝記念美術館特別企画展

JICA研修員が児童と交流 陸別小

女性団員12人で「イリス隊」結成 芽室消防団

看護の日、病院などで高校生の看護体験盛ん

新津・小林組混合V 全十勝ダブルス卓球

地域全体で子ども応援 市教委の「基金プロジェクト」始動

十勝フェアスカイ2度目V目指す、サッカー道リーグ

口腔ケア利用広がる 十勝歯科医師会

利用好調、過去2番目の稼働率 陸別・銀河の森コテージ

実例で分かりやすく 鹿追・障害者子育てハンドブック発行

足寄町図書室、道立図書館が支援 新刊書700冊貸し出しへ

有志8人で協力隊 音更・メロディーラインPRへ

森林活動に意欲新た 士幌高原少年グリーンクラブ

マディソン市長来帯 姉妹都市10周年事業へ

カバのダイ、元気になって おびひろ動物園来園者から励まし

帯三条圧勝V 女子ソフトボール国体十勝予選会

17組が活動の成果披露 市民芸術祭OURCONCERT

政治に関心持って 飲食店で「選挙割」 帯広・音更

男子中村初V、女子石田成ら優勝 十勝カップ道中学柔道

旧上利別駅舎解体へ 足寄・旧ふるさと銀河線

花と食、スモモざんまい 更別で11日から初の「カフェ」

かみしほろ学園推進本部設立 本部長に馬場教育長

老人クラブが「支え合いバス」運行 池田・千代田長寿会

幕別の獣医師安田さん 俳句大会で全国2位

ビートに強風被害 苗飛び、葉に傷も

オオバナノエンレイソウの花見ごろ 石王緑地






