更新情報
「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW2025年9月 特集/個性いろいろ、十勝のワイン
Chaiでじ
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
市町村
花壇コンクール 上位入賞団体紹介(上)一般部門
最優秀賞 広野柏寿会 「支え合い」をPR 広野柏寿会(安田秀太郎会長)は、会員有志で構成する生活支援グループ「支え合い」をPRするため、組織名をテランセラを使って花壇中央にデザイン。両端に受け皿をイメージしたVの字をかたどった。女性会員がデザインや花の色合いなどを決め、土作りから丹精込めて花壇を..

見守り 高知県仁淀川町~地域の輪・和3部 お年寄りとコミュニティー編(2)


ハイハイレースにぎわう 池田でミニ運動会

中学校舗装補修の川田工業に感謝状 池田町

パートナー企業にソフトウエア品質保証のベリサーブ 大樹・IST
「空き施設フリマ」に手応え 旧のむら呉服店で継続開催、商品も格安で 幕別

広さや餌台、室内展示…工夫随所 おびひろ動物園キリン館


26日に高齢者ドライビング体験会
78商工会議所の正副会頭ら300人が十勝に 北海道・東北連絡会議

「就労選択支援」に理解深める 障害者就労支援サービス関係者ら400人
十勝の魅力発信考える 早慶学生が合同ワークショップ

地元投資家作り起業誘致、新藤丸起点に食べ歩き…慶大生が帯広活性プラン発表

帯広コア専門学校で学校祭

自動運転バスの市街地運行実証実験始まる 27日まで 更別


津波救命艇を取得 豊頃町議会
豊頃町議会で発砲音!?~こぼれ話
海と大地の恵みを 21日にとよころ産業まつり
公立芽室病院祭り「病院より身近な存在に」

酪農音頭で盛り上がり 広尾町で「福祉まつり」

民間救急車両を点検 「救急の日」にとかち広域消防局
