更新情報
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
3連休は天気の急変にご用心 気になる勝毎花火当日は?
勝毎電子版ジャーナル
その292「ハピオに集合!!」
十勝ひとりぼっち農園
経済
新年度スタート、各社で入社式
新年度スタートの1日、多くの企業などで入社式が行われた。 帯広信用金庫(高橋常夫理事長)は1日午前10時から本店第2ビル内で開催した。4月からビジネスカジュアル本導入で女性用制服を廃止したため、24人の新入庫員全員がスーツ姿で式に臨んだ。 高橋理事長は一人ひとりに辞令を交付した後、「徹底..


長崎屋帯広店の解体着手 跡地利用「計画中」

旧長崎屋帯広店がきょう完全閉館 最後はテナント1店

北海道エコシスが地域スポーツクラブに10万円寄付

災害用機材寄贈の帯広管工事業協同組合に感謝状 帯広市
新制度を解説 みずほNISAカフェ

空き家解消に向けマッチングシステム活用進む 市と宅建協会
樋口季一郎氏の孫 激変する世界情勢と危機管理を語る 音更

鹿追町が地域エネルギー会社設立へ 電力の地産地消に向けてエネウィルと共同
「維持困難線区の解決、次の3年で」綿貫JR北社長 鈴木知事と面談
寄付額初の6億円台に 音更町ふるさと納税
◇帯広商工会議所人事(4月1日)
製糖残さ有機肥料をペレット化 北土開発が工場増設し年千トン製造へ

佐々木帯広税務署長らが確定申告終了あいさつ

あおやまクリニック破産開始、負債5000万円
珈琲専科ヨシダ、新社長に曽根史子氏 一氏は会長に
社会人の心構え学ぶ 帯商新入社員セミナー
拓殖バスが新得でキノコ栽培、収穫体験など観光拠点に 来月6日オープン


