更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
経済
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「浦幌・伊場ファーム」
1.資材削減からエコファーマーに 曽祖父が石川県から入植し、畑作専業の農場を開業したのが100年以上前。代表の伊場満広さん(44)は4代目に当たる。酪農学園大学を卒業後に就農、当時の作物は小麦、豆類、ビートで約8ヘクタールだったが、周辺の離農者の土地を受け継ぎながら現在の35ヘクタールまで広げて..

アルムシステム、パラスポーツ私募債3000万円
福原、食品ロス削減へ新サービス 期限間近品にシール 集めて特典 27日から西帯広店で

宮坂建設で3回目の職域接種開始 2週間早め

管内高速道路が全線開通実現へ 帯広広尾道延伸で
高規格道広尾延伸、管内政財界「全線開通に光」「物流や観光振興」
帯広地方卸売市場の新社長に高嶋専務 専務に橋本常務 代表権は2氏 高橋社長は相談役に

ミートとみおか 社長に長男克也氏
原油、食材価格の上昇 経済動向も注視 十勝の関係者 ウクライナ侵攻
花畑牧場ベトナム人「雇い止め」問題 田中義剛社長「違法性ない」 組合側は「外国人軽視」

帯広空港臨時駐車場あす正式オープン 374台に増加
藤丸売り上げ3・4%増、中盤以降コロナで落ち込む
3月1日の2便を運休へ エア・ドゥ
「源すし」建設のホテル 津村会館跡で地鎮祭 本別

「セミナー」来年帯広で 250人規模想定商工中金全国ユース会
空きスペース活用し郷土写真を紹介 イオン帯広店

トヨタの専門家に「カイゼン」学ぶ 同友会とかち支部農業経営部会

JR特急、24日昼頃から再開 5日ぶり
税の豆知識(2)「チャットボットによる相談」

藤丸でうまいもの大会開幕 北海道から沖縄まで48店出店 第1弾3月2日まで
