更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
特集
道路舗装の生き字引 東光舗道 橋本和昭さん~わが社の誇り(161)
十勝の道路舗装の歴史と共に歩んで半世紀以上。「会社の生き字引」「今でも技術は一流」と経営陣がたたえる。 1951年帯広市生まれ。帯広桜木小(現大正小)、帯広第七中卒。中学の教師に勧められ、会社創立翌年の66年、同期10人と共に入社した。創業間もない上に、十勝初の舗装会社。技術が無いため、全国大手..
国際大会でも十勝勢が躍動~冬季スポーツ回顧(3)アイスホッケー編

満寿屋とインデアンのコラボ商品、期間限定で販売~こぼれ話

そりの「ずり金」交換、ばんえい十勝~こぼれ話
ジュニア選手躍動~冬季スポーツ回顧(2)カーリング・スキー・スノーボード・スノーモービル編

余裕を持って運転を 振興局が旗の波作戦~こぼれ話
高木ら十勝の各年代選手躍進~冬季スポーツ回顧(1)スピードスケート編

ハリウッドvs動画生成AI~New York Edge(91)
帯広駐屯地正門横にヘリコプター展示 コックピットにも搭乗可~こぼれ話

子どもを守るDBS~インサイド・ロンドン(8)
十勝バス内で防火啓発~こぼれ話
若手音楽家たちが演奏披露~こぼれ話

ずっと見続けたい~耕土興論(三輪一行)
カラオケ自慢が集合、6月23日に十勝歌王歌謡祭~こぼれ話
格ゲーで交リュウ~こぼれ話
道内上位 大きな公債費負担~広尾町長選・論点(下)「財政」

ギャラリー夢庵で東北復興の酒販売~こぼれ話
出生減深刻、高齢者4割超え~広尾町長選・論点(上)「人口減少」

鳥羽親子と瀨川さんのビッグショー~こぼれ話
高校生デュオがデイサービスでライブ~こぼれ話
