更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
特集
ハイドメイド展で年末準備~こぼれ話
○…バッグや婦人服など小物を制作する道内作家によるハンドメイド展が22~24日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。 ○…藤丸の催事で出店していた仲間を中心に、札幌や遠軽から十勝初の出店も含め、14店が参加した。人気の高いシマエナガをモチーフとした絵手紙や小物グッズ、置物などが来店客の注目を集めて..

学習療法で夢叶える 職員が劇で紹介~こぼれ話
動物園バイソン舎に庭石~こぼれ話

高校生が仕事体験~こぼれ話

大樹で壁をよじ登るサンタ~こぼれ話

十勝のレトルトカレーが集合 北海道ホテル~こぼれ話


人類は月面着陸したのか?~耕土興論(マッド・アマノ)
大物アーティストを追悼~こぼれ話
足寄湖 活込ダム~遠景近景(90)

「どろぶた」への思い継承 エルパソ 松葉孝浩さん~輝く!道東の人(68)
「販売に修理 機械と格闘」奥原商会 高野太志さん~わが社の誇り(150)

「とかちにじいろ」~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(12)
清水町がインスタグラム開始~こぼれ話
「大正プロレスプロジェクト」~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(11)
帯広駅で冬の事故啓発~こぼれ話

保育園の「校風」伝える壁新聞~こぼれ話
押し花でコースター~こぼれ話

ガザ空襲 抗議の駅占拠~New York Edge(82)
清水の寺で村本さん独演会~こぼれ話
先生みっけ!芽室南小で勝毎電子版使い授業~こぼれ話
