更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
特集
帯広署が関係機関と「旗の波」~こぼれ話
〇…帯広署(工藤博光署長)は18日、帯広地方交通安全協会や帯広地域交通安全活動推進委員協議会などの関係機関と共に、「旗の波」運動を行った。同署前の国道38号を走る車両運転者に対し、安全運転を呼び掛けた。 〇…行楽、帰省シーズンを迎えたことによる交通量の増加に伴い、交通事故も増えることが懸念され..
大樹・カムイコタン公園キャンプ場~野外泊 夏を楽しむ+1(5)


知って伝える次代の決意 帯広柏葉・芽室高新聞局~平和再考・シベリア抑留(4)

19日にコンセプトカフェ体験会~こぼれ話
仮設枠組 建設現場支え 木澤勇さん(創和建業)~十勝の技能士(2)

鹿追・然別峡野営場~野外泊 夏を楽しむ+1(4)


過酷な「記憶」も「記録」に~平和再考・シベリア抑留(3)
帯広リゾートホテルのグランピング施設~野外泊 夏を楽しむ+1(3)


開発した農機数知れず 村瀬忍さん(東洋農機)~十勝の技能士(1)

平原まつり会場で夏の防犯啓発~こぼれ話
さらべつカントリーパーク~野外泊 夏を楽しむ+1(2)


除幕間近、自宅近くに慰霊碑~平和再考・シベリア抑留(2)
帯工3年の池田惺蘭さん、菊地李空さん~十勝川治水100年トークリレー(15)
勝毎花火大会にDJポリス出動~こぼれ話

盆おどり 147センチのトロフィー新調~こぼれ話
仲間は凍土に眠っている 「まだ死ねない」約束果たすまでは~平和再考・シベリア抑留(1)

士幌高原ヌプカの里のキャンプ場~野外泊 夏を楽しむ+1(1)


墓参り、スズメバチにご注意を~こぼれ話
芽室公園に大型犬現る~こぼれ話
