更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
自然・環境
「とてっぽ通」水路通水に待った! キツネ出没情報
帯広市内の噴水、水路の通水をあす26日に控え、「とてっぽ通」(西6南17~31)脇の水路にキツネが出没したとの情報があり、市は同水路の通水を見合わせた。珍客の登場で通水に待ったを掛けられた市は「市街地のため、わなの設置も麻酔銃の使用も危険が伴うのでできない」と困惑している。 キツネの目撃情報..
原発事故で離農 福島県の長谷川さん講演
大気汚染の現状は 帯広市消費者講座開講
5月1日オープンのひがし大雪自然館を一足早く紹介
「新地球学」教科書作成 鹿追町
湿原研究所の植物調査採択 道e-水プロジェクト
道産小麦「ゆめちから」の食パン苦戦
早咲きのサクラ開花 帯広の森末整形外科
河川敷沿いで清掃活動 音更の建設業者7社
202検体、いずれも国の基準値内 道放射能分析センター
アダプトプログラムが活動開始 ホーマック札内店
住民40人が幾千世地区でごみ拾い 浦幌
ひがし大雪自然館5月1日オープン 展示物の設置完了

世界一長い連結イカダのギネス再挑戦 7月帯広で

清水町、丸紅子会社とメガソーラー建設で合意
十勝川温泉街でごみ拾い 笹井ホテル
